YZF-R1

  1. ヤマハファクトリーが2025年鈴鹿8耐参戦発表!1999年の8耐マシン「YZF-R7」をイメージしたカラーも注目

    ヤマハは3月20日に開催したモータースポーツメディアカンファレンスにて、ヤマハファクトリーレーシングが2025年の鈴鹿8耐参戦することを発表。ファクトリー体制での参戦は2019年以来で、ヤマハ発動機創立70周年を機に、日本でのモー…

  2. 大型ウイングレット装備のヤマハ新型YZF-R1/M登場! …ただ、もう既に入手困難!?

    ヤマハ新型YZF-R1Mは3月31日、スタンダードは5月30日発売だが…「クロスプレーン型…

  3. 大型ウイングが付いた新型YZF-R1Mも展示!ヤマハがモーターサイクルショーのブース概要を発表

    新型YZF-R1、YZF-R9、トレーサー9 GT+ Y-AMTなど注目モデル多数!202…

  4. 【JSB1000クラス】2024年全日本ロードレース選手権を振り返る「同ポイントの最終戦は新チャンピオン誕生で決着!!」

    岡本選手の成長が結実し、連勝で臨んだ最終ラウンド・鈴鹿1000ccスーパースポーツの市販車…

  5. バイクやクルマ、今や当たり前のLED「メリット多しだが、意外な弱点もあった!?」

    LEDのメリット「長寿命、省電力、コンパクト化が可能」バイクやクルマといったモビリティに限…

  6. 「ヤマハYZF-R1(キャブ車)オーナーミーティング」開催!開発エンジニアとの座談会も!集え、元祖国産スーパースポーツ乗り!

  7. アズレンコラボのヤマハ YZF-R1を展示! 9月7日〜8日「アズールレーン 7th Anniversary Fes.」が横浜・八景島シーパラダイスで開催

  8. 2024鈴鹿8耐は3年連続でHRCが優勝+ホンダ通算30勝! 「写真で追う8耐、HRCによる王者のレース」

  9. ヤマハオフィシャルチーム2024年の鈴鹿8耐参戦体制発表「YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team」が初表彰台と EWC の連覇を目指し参戦

  10. 【 JSB1000クラス】2024年全日本ロードレース選手権前半戦を振り返る「ヤマハYZF-R1が優勢、そこにドゥカティが猛追!!」

  11. ドゥカティ パニガーレ V4R JSB1000 水野

    2024全日本ロードレース「JSB1000」開幕!SBK優勝マシン「ドゥカティ パニガーレV4R」参戦も、ヤマハ中須賀選手が歴戦の強さを見せる

  12. 【ヤマハ】「YZF-R1M ABS(319万円)」および「YZF-R1 ABS(236.5万円)」が新色に変更! フラッグシップにふさわしい質感

  13. ヤマハ YZF-R125が51万7000円で10月発売「原付二種のスーパースポーツついに登場、デザインはYZF-R7似!」

  14. HRC 鈴鹿8耐 2023 CBR1000RR-R

    2023年鈴鹿8耐は2年連続HRC(ホンダ)が優勝!「写真で追う8耐、波乱の決勝」

  15. 6月4〜5日に全日本JSB1000レース開催! SUGOの森にこだまする1000ccスーパースポーツの全開音を聞きに行こう

  16. 日本最高峰の市販車ベースレース!「JSB1000」のマシンってどうなっているの?

  17. R1やCBR、GSX-Rが時速300kmオーバーで突っ走る!「鈴鹿2&4レース」が4月23〜24日に開催

  18. MT-10 ヤマハ

    速報!ヤマハ新型MT-10試乗「YZF-R1譲りのCP4エンジンを4000〜8000rpmの中回転域で最高に楽しめる!」

  19. 日本レース写真家協会「JRPAアワード2021」は大賞「SUBARU BRZ R&D SPORT」、特別賞「中須賀克行」に決定

  20. 設計から完成まで2000時間!? 紙でバイクを表現する「ペーパークラフトデザイナー」という仕事とは?

注目記事

  1. 2023 Z900RS

ピックアップ記事