新車
-
【新型=3代目スズキ ハヤブサ詳細解説】待望の日本発売!スペックは海外同様、4月7日に215万6000円〜で登場
空を飛ぶハヤブサが獲物を捉えるために急降下するとき、その速度が300km/hを超えることから命名されたスズキのHAYABUSA(ハヤブサ)。その名が表すとおり、1999年発売の初代モデルはオーバー300km/h、世界最速を狙ったモデルだっ…
-
ホンダPCXはバイクで唯一ガソリン、HV、EVと動力源が選択可能!各車のメリット・デメリットは?
そもそもホンダ PCXとはどんなモデル?ホンダ PCXといえば、日本では原付二種(125c…
-
【ホンダ GB350徹底解説】新時代の空冷シングルは55万円で4月22日発売
追記2021年4月1日16時:GB350ほか各車のエンジンのバルブ数を追記しました。ホンダ…
-
ドゥカティやBMWが採用した「レーダー搭載・自動追従クルーズコントロール」って何だ?
バイクにも普及し始めたACC=追従クルーズコントロール昨今、二輪の世界では運転支援技術が盛…
-
「デザイン激変だが設計思想は不変!」カワサキ Ninja ZX-10Rがフルモデルチェンジし、5月に発売
エンジンの最高出力213馬力はほぼ不変だが……カワサキの1000ccスーパースポーツ「ニン…
-
新型=4代目ホンダ PCX「開発者インタビュー&新旧モデル徹底比較」〜車体編〜
-
新型=4代目ホンダ PCX「開発者インタビュー&新旧モデル徹底比較」〜エンジン編〜
-
新型=4代目ホンダ PCX「開発者インタビュー&新旧モデル徹底比較」〜コンセプト/デザイン編〜
-
98万円だけが魅力じゃない! トライアンフ トライデント660はツーリング性能も◎だった
-
【ホンダ 新型グロム 徹底解説】5速ミッションの新エンジンを搭載し、3月25日に38万5000円で発売
-
【試乗レポート】KTM 250アドベンチャー「250クラスに現れた本格アドベンチャーマシン」
-
カワサキ Z H2が電子制御サス装備で超進化! 世界最速ネイキッドに上級グレード「Z H2 SE」が追加!!
-
「カワサキ 新型ヴェルシス1000SE試乗速報」日本発売前に、最新電子制御サスペンションとのマッチングをテストする
-
トライアンフ・ボンネビルシリーズがモデルチェンジ 高性能&スタイリッシュに大幅進化!!
-
BMW GS40周年記念車なのに、元ネタは1987年登場「R100GS」が選ばれた意味を考える
-
新型ハヤブサを2代目元オーナーがスペックから検証「3代目の気になるポイント、マルとバツ」
-
日本発売も噂されるハイネスCB350を見て、懐かしき「サンパン」を振り返りつつ、ロイヤルエンフィールドとも比べてみる
-
ランボルギーニ、AMGにアルピーヌ!「バイク×クルマ」名門ヨーロッパブランドによるコラボ車に昂ぶる
-
スズキ・ハヤブサが3代目にフルモデルチェンジ アルティメットスポーツが新型となりさらに進化!!
-
新型CRF250L&CRF250ラリー試乗【エンジン編】「ラリーは250ccクラス最強ツーリングバイクの筆頭候補」