アーカイブヒストリー
-
まさに「原チャリ大戦争」!! 1980年代に巻き起こった百花繚乱の50ccスクーターヒストリー【1985-1987年編】
1980年代のスクーターを振り返る第2回目。前回も紹介したように、80年代のスクーターブームは70年代生まれのホンダ・ロードパル、そしてヤマハ・パッソルが牽引役。1980年発売のタクトでレッグシールドが付くスクーターが人気になると、各社そ…
-
車名の由来に「へぇ!」と驚く? 「ホンダCB」&「カワサキZ」トリビア的事実
「ホンダ・CB」と「カワサキ・Z」。いずれも長い歴史を持ち、今でも最新の車両にその名が冠され続けて…
-
「ホンダCB 」と「カワサキZ」永遠のライバルが生み出したバイク文化のムーブメントとは?
ホンダとカワサキ。片や戦後の町工場から始まった二輪メーカー、片や明治時代の造船から始まった重工業(…
-
現代に受け継がれるモデルも! 二輪史に名を残す革新的エンジン5選【エンジンで振り返る日本車の歴史その3】
編集上の都合で「革新的」に分類したけれど、今回紹介する5機種のエンジンは、いずれも2輪車の歴史に名を…
-
まさに「原チャリ大戦争」!! 1980年代に巻き起こった百花繚乱の50ccスクーターヒストリー【1980-1984年編】
今から35年ほど前の1980年代中盤は、50ccスクーターが一大ブームだった。その当時は大型二輪免許…
-
ナナハン化にターボ仕様まで! 「ザッパー」こと名車Z650のDNAを受け継いだ後継車たち【カワサキ空冷4発の系譜(2)】
-
70年代に「ザッパー」の愛称で大ヒット! 時代を築いた名車Z650誕生ストーリー【カワサキ空冷4発の系譜(1)】
-
【首都高今むかし】東京オリンピック開催の1964年当時と現在を比べてみた 「速度制限は?料金は?風景は?」
-
【油冷エンジンの名車たち】GSF1200/GSF1200Sはスズキ伝家の宝刀を投入した強烈ウイリーマシン
-
なんと半世紀以上昔にもアールニーゴー&アールシックスがあった! ヤマハじゃなくて、BMWだけど…。
-
“世界最速バイク”に誰もが憧れた カワサキ・ZZR1100が誕生30周年!!【2020年で○周年!のモデルたち】
-
一大ブームを築いた“アメリカンバイク” 250ccモデルは今が狙い目ってホント!?【1980〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】
-
今から約半世紀前に生まれた、ドゥカティV4の原点「アポロ」とは
-
今なお人気で価格も高騰中! 誕生40周年を迎えたヤマハ・RZ250ヒストリー【2020年で○周年!のモデルたち】
-
古くてシンプルだと侮るなかれ! 最新バイクでは味わえない「キャブレター車」の楽しみ方
-
61年前の大健闘 ホンダがマン島TT初挑戦で崩した“世界の壁”
-
車種が豊富で選び放題だった!? 何にでも使えるタフな相棒の250ccオフロード車たち 【1980〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】
-
40年以上使われ続ける!? 基本設計の優れた国産長寿エンジン5機【エンジンで振り返る日本車の歴史 その2】
-
ハーレーはレーサーも作っていた! 50年前に誕生した伝説的マシン「XR750」を振り返る
-
4気筒も2ストも選べる! チョイ古250ネイキッドバイクが人気再燃【80〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】