ニューモデル

最新電動スクーターってどんな乗り味? XEAM  REET S/niu M+を試乗インプレ!

2017年に日本国内に導入されたXEAM(ジーム)というメーカーの電動スクーターに試乗する機会を得たモーサイ編集部。しかも会場はサーキットという今回の試乗会では、いったいどんな走りを見せるのだろうか? 期待に胸を膨らませ、早速会場である埼玉県さいたま市のサーキット秋ケ瀬へ向かった。

report●生田 賢  photo●伊藤拓也

 

中国発・国内導入された電動スクーター

左がオーソドックスなスクーターフォルムにボッシュ製モーターを積むREET S。右はスタイリッシュなデザインが目を引くniu(ニウ)M+(エムプラス)。いずれも原付二種扱いとなる

XEAMは福岡県福岡市に本社を置くMSソリューションズが国内に導入した電動スクーターブランド。生産は中国で行うが、国内メーカーで研究開発に携わった顔ぶれがクオリティコントロールを行うので、商品の質には自信を持っているとのことだ。

ラインアップは3機種で、コンサバな外観を持つREETとLEDヘッドライトが目を引くスタイリングのniuシリーズ、そして原付一種相当のみのnotte(ノッテ)V2である。今回の試乗では、原付二種に値する実力のREET Sとniu M+を駆り出すことにした。

●スクーター然とした外観ではあるが、リヤコンビランプ周りは欧州四輪車にも通じるフラッシュサーフェスな処理。Sは原付二種登録のため、タンデムステップやグラブバーを備える。なお、写真は2018年モデル

 

するどい加速が楽しいREET S

まずは主力モデルのREET Sから試乗。
エンジン車ではないのでイグニッションをONにしてスタートボタンを押すだけ。パワーモードは3段階で、クロースドということもあって、最初から最強の「III」を選択して走り出した。

REET Sはボッシュ製のインホイールモーターに小型リチウムイオンバッテリーを組み合わせた仕様で、最高速は45㎞/hを記録し、航続距離は約60㎞という高性能ぶり。メインストレートからフルスロットルで走り出すと、多少のじゃじゃ馬ぶりを見せながら加速していく。メーター読みでは48㎞/hという速度まであっという間に到達するほど加速がいい。

スロットルの開け始めでは多少モッサリするも、直後にいきなりパワーが出るという特性をコントロールしながらコーナーをクリアするのがとても楽しかった。

キーをONにして右にある「R」ボタンを押すとREDEAYとなる。リバースで、ゆっくり後退することができるので、駐車スペースからバックで出るときにとても便利だった

 

メーターはシンプルで見やすいデジタルタイプを採用。パーキングシステムを採用しているので、サイドスタンドを払わないとサイドブレーキマークが点灯し続け、発進できないようになっているので安心だ

 

ダッシュボードにはキーシリンダーのほか、便利なUSB電源ポートやコンビニ袋などが掛けられる荷掛フックを備える。ステップ部は広く、高さも足を置きやすいもので、ポジションもリラックスできた

 

シートを跳ね上げると収納スペースが現れる。さすがにヘルメットは入らないが、小物には十分に対応できそうだ。バッテリーはこの収納トレイの下に収められる。シート跳ね上げはメインキーの電磁ロックを解除することで行える

 

減速とコーナリングも楽しい!

特にタイトコーナーで十分に減速したあとにリーンし、立ち上がりでスロットルを開けていくと最初はもどかしさを感じるが、ガバっと開けてすぐにパワーが立ち上がる。
かなり寝かせている状態では多少慎重にコントロールする必要があるが、慣れるとパワーが立ち上がってスロットルを戻しながら制御するという過程がおもしろい。
ブレーキはフロントがディスク、リヤはドラムという組み合わせで制動力自体に不安はない。コントロールもしやすかった。

ライディングポジションは非常にオーソドックスで、身長162㎝の筆者には可もなく不可もない感じ。とてもリラックスできるので、街中での切り返しや右左折でも困ることはないだろう。足着き性も非常にいい

 

REET S主要諸元

【モーター・性能】モーター種類:BOSCH製モーター 定格出力:1000W 航続距離:約60km バッテリー種類:リチウムイオン 定格容量:20Ah 定格電圧:60V 【寸法・重量】全長:1670 全幅:700 全高:1120 シート高:790(各mm) 車両重量:62kg タイヤ:前後3.00-10 【カラー】白、青 【価格】20万8000円+税(2019年モデル)

→ 次ページ:ハイスペックの電動スクーター、niu M+

1

2 3 4
  1. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  2. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  5. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  6. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  7. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  8. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  9. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  10. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  11. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

昭和~平成と駆け抜けたCBとライバルたち(3)スーパースポーツの先駆け CB、マッハ、Z2、GT、TX 1970年代ナナハンマシン「最も速かったのはどれだ?」 青、白、赤、黒の4色から選べ! 「スズキ・GSX250R」がカラーリング変更を受けた! 同時に平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション