トピックス

“スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

[PR] sponsored by HondaGO BIKE LAB
“スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

突然ですが、「ホンダを代表するバイクを現行機種から1台選んで欲しい!」と言われたら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 多くの人が教習所でお世話になったであろうCB400 SUPER FOUR? それともフラッグシップモデルのGold Wingシリーズ? あるいはサーキット性能を極限まで突き詰めたCBR1000RR-R FIREBLADE SPでしょうか?

その答えは人それぞれだと思いますが、僕なら悩んだ末にスーパーカブと答えます。釣りの世界には「フナに始まり、フナに終わる」なんて言葉があるようです。生まれて初めて釣った魚はフナで、それから趣味として色々な魚を釣っても最後は再びフナ釣りに戻る……という意味ですが、バイクの世界でも「スーパーカブに始まり、スーパーカブに終わる」というライダーも多いようですが、そこまで走り続けられたらどんなに素晴らしい人生でしょう。

…なんてことを書いているわたくしは、スーパーカブ110プロ(JA10)とクロスカブ110(JA45)のオーナーだったりします! 今回はちょっとそんなスーパーカブファンである僕の目線で“スーパーカブの世界”をちょっとだけ紹介させてください!

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

最強スポーツ版「スーパーホークIII」に進化するも、最後はアメリカンで終わったホーク系並列2気筒モデル ベスパLX125 ABS、ニューカラーラインナップで2024年モデル発売開始 聞いた?「4月25日、エリミネーター発売!」だって

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー