シリーズ記事一覧

A.S.H.クオリティの真髄
  1. 【アッシュ“実走”モニターレポート】第1回 VSEをDUKE125/GSF1200に!「酷暑でも性能劣化なし!」

    ■キメラ12cc氏のSUZUKI GSF1200(1995年式)消耗品であるエンジンオイルは、性能とコストパフォーマンスのバランスも重要常軌を逸した猛暑が記憶に残る2024年もあとわずか。11月半ばまで汗ばむ陽気が残ってい…

  2. 今年の異常な酷暑でも「粘度低下率ゼロ」の【アッシュオイル】なら大丈夫!ノンポリマーのこだわりで高性能を実現!

    ■FSE 100%エステル化学合成オイルスポーツバイクの高性能化とともに求められる、エンジ…

  3. A.S.H.(アッシュ)オイル「VSE」を新車に近いSV650に!最高のコンディションをそのまま維持!【20】

    ■アッシュオイルシリーズでは中間グレードである「VSE」を、まだ走行距離が少ないSV650に入れて…

  4. <#19> 気になる振動が消えまろやかな乗り味に!「A.S.H.(アッシュ)オイル」を油冷旧車+サーキットで検証

    ■アッシュオイルモトスペック FS×GSF1200「全グレード粘度低下率ゼロ」のアッシュオ…

  5. <#18> 「カブで全開!」粘度低下率ゼロという「A.S.H.(アッシュ)オイル」の実力を連続高回転で解析

    性格の違う3台に入れてみる! まずはカブで高回転ワークスレベルのレースシーンから、サンデー…

  6. <#17> 「A.S.H.(アッシュ)」オイルに欠点はない!? 中間グレードの「VSE MOTO-SPEC」で回してみても、好感触と安定感が持続!

  7. <#16> A.S.H.オイルの最高グレード「FSE」を連続交換で使用!耐久性が高スギで劣化を感じられず……交換しがいがなく嬉し涙!? 

  8. バイク女子が「アッシュオイル」を愛車に注入!! メカに詳しくなくても「オイルを変えた」違いがわかるのか検証ッ

  9. A.S.H.ブランドの燃料添加剤 A.S.H.オクタンブースターの実力!「パワーアップとノッキング抑制を両立!」

  10. <#13> サーキット主体の1000ccスーパースポーツで上級グレード「FS MOTO-SPEC」をテスト!

  11. <#12> 新車購入後、慣らし直後のオイル選びで「その後の車両状態」に変化はあるのか?

  12. A.S.H.ブランドのブレーキフルードSUPER DOT4は「熱に強いだけでなく、操作性も抜群だった!」

  13. <#11> クリアランス大きめ、ビンテージ輸入車を大切に乗りたい!

  14. A.S.H.ブランドの摩擦低減オイル添加剤 A.S.H. FM-ZEROは「高回転域の伸びを数値でも実感!」

  15. ⑩ 水冷高出力の多気筒エンジンを熱ダレから守りたい! 最高峰「FSE MOTO-SPEC」の効果とは

  16. A.S.H.ブランドのオイル添加剤、 即効性摩擦低減剤「A.S.H. FM-ZERO」の実力とは?

  17. ⑨ オイル量も少なく、過酷な状況を走る空冷オフ車を大事に乗りたい!

  18. ⑧ オイルに厳しい(?)油冷エンジンとの相性やいかに?

  19. ⑦ 2ストエンジン車を長く楽しむためのオイルとは?

  20. ⑥ オーナーだから分かる!? 一般道でのフィーリングが向上!

注目記事

  1. Ninja ZX-10R 2021