トピックス

【速報】アドベンチャーテイストのパワフルデザインスクーター、ADV150が東京モーターショー2019で公開!

コミューターの機能をアドベンチャーモデルの力強いデザインでまとめ上げたのがホンダ・ADV150。デザインエッセンスをX-ADVから受け継いだ市販予定車が発表された。
同モデルも東京モーターショー2019にて展示されるというから楽しみだ。

パワフルなデザインのマッシブスクーター、ADV150

PCX150をベースにした、アドベンチャースタイルのモデルがADV150だ。
タフでアクティブなイメージを投影したデザインはフロントカウルが特徴的。ウインドスクリーンは2段階調整式になっていて、ウインカーもPCXのビルトインタイプに対して、別体式へと改められている。

フロントのウインドスクリーンは2段階調整式。アドベンチャー要素が感じられる仕様だ。

またタイヤ、サスペンションも荒れた路面に対応するものに置き換えられているという。ハンドルは幅が広く、抑えが効く形状とされ、アドベンチャーモデルが多く採用し、強度もあるテーパータイプ。
メーターは別体式で、高めの位置に配され、ライダーの視線移動を少なくする作りになっている。スクエアなメーターケース形状はX-ADV譲りだと言える。

別体式メーターで、ベースモデルとはまるで違った印象になっているハンドル周り。

ペータル形状のディスクローターの装着や、高性能をイメージさせるリザーバータンク付きのリヤショックユニットなど、各部はファンモデル同様の作りだ。
 低燃費なeSPエンジンやスマートキーシステム、フロントカウルの小物入れやシート下トランク、アイドリングストップ機構など、ベースとなった優れたコミューターであるPCXの装備を引き継ぐことで、利便性や快適性はそのままとしながら、趣味の時間を共にできるファンバイクとして仕上げられている。

現在のところ、150ccの発表しかないが、原付二種モデルも期待したくなる機種だ。

前後方向に凝縮された印象のデザイン。フロントカウルは曲線のつながりよりも、角張ったラインで無骨さを演出する。マフラーカバーやウインカーなども角を強調し、タフネスさを演出している。フェンダーからのぞくリヤサスは、ADV150の魅力のひとつだ。

 

→ 次ベージ:ADV150の各部詳細写真を多数紹介! じっくりご覧あれ!!

1

2
  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

下田丈 joshimoda カワサキ 全日本 モトクロス AMA モトクロス界のニューヒーロー「ジョー・シモダ」が全日本選手権で超絶走行を披露 ZX-25R バリオス 【ニンジャZX-25R VS バリオスII】30年分の進化から、最新カワサキ250cc4気筒の特性に迫る 連綿と受け継がれてきたホンダ“空冷CBマシン”ヒストリー

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション