バイクライフ
-
「オートバイ」では通じない!? 日本と海外で全く違う「バイク」の呼び方や語源
バイクの語源や欧米での呼び方を紹介日本では、一般的にエンジン付き2輪車のことを「バイク」と呼んでいますが、実は世界的には全く違う呼び方がされています。ここでは、バイクの語源から世界ではどういった呼ばれ方をされているかご紹介します。車輪が…
-
車検不要の250ccバイク「燃費は?最高速は?ホントに便利なの?」 ニーゴーマシンの素朴なギモンQ&A!
扱いやすいサイズとパワーであることや車検制度がないため年間の維持費が安いことなどから、幅広い年齢層の…
-
クルマもバイクも「ベンツ」が元祖だった 世界初&日本初のモーターサイクル誕生秘話
ガソリンエンジンのバイク第1号はダイムラー(現在のベンツ)世界で最初にガソリンエンジンを搭載したバ…
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第8話:不憫なレプリカ時代の象徴? ZXR250君
スタイリッシュなカウルをまとったスーパースポーツモデルを中心に、維持費のリーズナブルさやだれでも気軽…
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 更新に関するお知らせ
読者の皆様へいつも『ニーゴーマン!』をご愛読いただきありがとうございます。新型コロナウィ…
-
アフリカの「ナニコレ」珍バイク! インド製から正体不明車まで面白モデル13選
-
自身も超バイク好き! トム・クルーズ主演の映画で活躍したバイク6選
-
SNSで人気のクリエイターが集結! ホンダが進める「新しいものづくり」応援プロジェクト THE POWER OF CRAFTS
-
市販車にも関係ある? 「Cd値」や「ダウンフォース」、「ミュー」の意味とは
-
四輪でいうとSUPER GT!? 「スーパーバイク」は日本車と欧州車の争いが楽しい最強の市販車レース
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第7話:ジスぺケ君と新たな友達ジクサー君【隔週更新】
-
知るとバイクがもっと楽しくなる!? チェーン/シャフト/ベルト、各駆動方式を改めてインプレッション
-
埼玉県が「三ない運動」をやめて、「乗せて教える」交通安全教育へ転換
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第6話:R25くんと変幻自在のSRさん【隔週更新】
-
カタログ数値から見るナンバー1バイク選手権! パワーに航続距離に……シート高も!?
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第5話:ニダボくんとスーフォア先輩【隔週更新】
-
片岡義男『彼のオートバイ、彼女の島』に出てきた「カワサキ」とは何だったのか?
-
RZカラーっぽい?というかRZ250Rっぽい? XSR900/XSR700にニューカラー登場!
-
ウイング全盛時代のスーパースポーツ、そのルーツはドゥカティのMotoGPマシン「デスモセディチGP10」だった!?
-
知るとバイクがもっと楽しくなる!? チェーン/シャフト/ベルト、駆動方式はどう進化した?