雑ネタ

ホンダ CRF250Lが大変身!! デウス エクス マキナ発「スケートボードが積めるカスタムバイク」ザ・プリーチャー

「クリエイティビティな文化を讃える」ことをブランド哲学とするデウス エクス マキナ

ラテン語で 「機械仕掛けの神」を意味するデウス エクス マキナは、2006年にオーストラリアで誕生した、バイカーやサーファーに愛されるライフスタイルブランド。

「クリエイティビティな文化を讃える」ことをブランド哲学とし、バイク、サーフィン、スケートボードなどのスポーツが持つ自由な世界観を大切にしています。現在ではアート、音楽、自転車などにも活動の幅を広げ、オーストラリア・シドニーの1号店を始めとする世界12カ国の店舗から、独自のカルチャーを発信しています。日本国内には東京都墨田区に直営店「Deus Ex Machina Asakusa」があります。

デウス エクス マキナの浅草ショップ。所在地は東京都墨田区向島1-2-8 東京ミズマチ ウエストゾーン5。
デウス エクス マキナブランドロゴ。

新カスタムバイク「ザ・プリーチャー」はホンダ CRF250Lベース

そんなデウス エクス マキナが2023年4月に発表した新しいカスタムバイクは「バイクのある生活をもう一度ライフスタイルに取り入れたい」という思いから作られたというザ・プリーチャー。カスタムオーダーを受けて作られた1台で、すでにオーナーが決まっています。

ベース車両はホンダのオフロードバイクCRF250Lで、大きな特徴はなんといってもサイズの違う2眼ライトを採用し、「異形」感のあるフェイス周りと、スケートボードをそのまま積載することもできる大きなサイドキャリヤ。また、純正のものよりも少し大きい燃料タンクを備え、シートからリアフレームまでを一新。ビンテージオフテイストにフェンダーをセットする事により「ネオ・アーバン」なスタイルを実現したといいます。

デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。
デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。ビンテージオフテイストにフェンダーをセットする事により「ネオ・アーバン」なスタイルを実現。
デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。サイズの違う2眼ライトを採用し「異形」感のあるフェイス周り。
デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。スケートボードをそのまま積載できる大きなサイドキャリヤが特徴。
デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。「ネオ・アーバン」スタイルであることを標榜するだけあって、ベース車両はオフロードモデルながら、コンクリートに囲まれた現代的な街中の風景にもよく合う。
デウス エクス マキナ「ザ・プリーチャー」。白バイをバックに。

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●デウス エクス マキナ ジャパン(銭田豊裕)

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

【ヤマハ新型NMAX ABS徹底解説】初のフルモデルチェンジ!アイドリングストップも搭載、36万8500円で6月発売 ミッドランドの新インカム「RCFエディション」2022年東京モーターサイクルショーで発表!! コンサートホールのようなサウンドを実現 「燃費お化け」の兄貴分も47km/Lの超低燃費! ジクサー250で800kmひたすら走ったらすっごい記録が出た!!【モーサイ燃費調査室】

ピックアップ記事

PAGE TOP