ヒストリー

【’80sバイク熱狂時代】今年もアツかった!! 今も変わらず人を惹き付ける「鈴鹿8耐」の熱狂は80年代から始まった

2019年の鈴鹿8耐は何ともいえない結末となったが、同イベントの人気が最高潮に達していた1980年代は、それはもうすごい熱気だった。
そう、80年代の鈴鹿8時間耐久レースは、バイク乗りにとって"夏の巡礼"とも言える一大イベントだったのである。
レースのことをあまり知らない老若男女までをとりこにしたその魅力の根底には、国内4メーカーの意地をかけた闘争心があった。

※本記事はMotorcyclist2018年1月号に掲載されていたものを再編集しています。

 

先の見えないドラマに大観衆が酔いしれた真夏の夢舞台「鈴鹿8耐」

本当にここは鈴鹿なのか。
ヘアピンからグランドスタンドに向かう通路は、ラッシュ時の山手線の中のようだった。
トイレや売店に長蛇の列。こんな桁が違うイベントは世界中にも例はない。
公式発表の決勝日観客数が15万人を超えたのがケニー・ロバーツ/平 忠彦がテック21のヤマハFZR750で参戦した85年。

●世界GPの英雄ケニー・ロバーツ選手が平選手と組んで8耐参戦……! 日本中のバイクファンが沸き立った伝説の85年8耐。最後尾からスタート、トップ奪取、ゴール30分前に突然のエンジンストップ……。すべてがあまりにドラマチックだった

悲運の平がエディ・ローソンと組んで初優勝を果たした90年は、16万人に達した。これはあくまで施設の消防法などに則った最大値で、実数約20万人という話もあった。

これだけ注目されるのだから、8耐は各メーカーの威信をかけた戦いの場に。
ホンダは8耐優勝の価値をGP500世界タイトルと同等としていて、他メーカー関係者も全日本は8耐のための開発というほど。でも、負けたら屈辱の1年間が……。
2ストのヤマハも85年に初のファクトリー体制で臨んだ。マシンは初の4ストファクトリーマシン。そして世界のキング、ケニーと平を乗せた。
この年以外にも各メーカーは、勝つためにGPを含む世界のトップライダーを当たり前のように乗せた。
88年からはカワサキが復帰し国内4メーカーが激突。

●カワサキのファクトリーチームが戻ってきた88年。ゼッケン47の宗和孝宏選手&多田喜代一選手ペアは5位を獲得、悲願の8耐初優勝は93年にスコット・ラッセル選手&アーロン・スライト選手の手によりもたらされた

スズキは90年から本社チームを送り込むが、それ以前はヨシムラ。
辻本 聡、ケビン・シュワンツなどが油冷機で名勝負を残した(ヨシムラファンが急増した)。

●どこかまだ牧歌的な雰囲気も残っていた80年の8耐。グレーム・クロスビー選手が今に続くゼッケン12番のヨシムラマシン(GS1000R)を駆り、数々のトラブルも乗り越えて優勝。POPこと吉村秀雄氏の笑顔も弾けた

あの熱狂から四半世紀以上が経ち、ここ数年は決勝日の観客数も7万人程度で推移。
2019年の8耐はゴール直前の赤旗中断で物議を醸したが、TECH21カラーで臨んだヤマハの5連覇をカワサキファクトリーチームが阻止。後半は手に汗握る展開が繰り広げられるなど、見どころの多いレースだったと言えるだろう。

さぁ、2020年の鈴鹿8耐はどのようなレースとなるのか? 来夏の熱い戦いが、今から楽しみだ。

2019年の鈴鹿8耐は、18年ぶりのファクトリーチームにて参戦したKawasaki Racing Team(KRT)が、1993年以来26年ぶりとなる、二度目の優勝を果たした。

なお、カワサキは8耐優勝を記念して、「カワサキプラザネットワーク 8耐優勝 応援ありがとうフェア」を現在実施中だ。
豪華賞品をゲットできるチャンスなので、ぜひ左記URL(https://www.kawasaki-plaza.net/campaign/8tai_thanksfair/)よりアクセスして挑戦してみて欲しい。

 

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

新色“マットグリーン”を採用 ヤマハの125ccスクーター、アクシスZの2021年モデルが登場 【世界限定750台!】ボンネビル ボバーのファクトリーカスタムモデルが発売 名前はビバンダム?ミシュランマン? ミシュランのマスコットはなぜ白いのか

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション