アーカイブ
  1. ホンダ トランザルプ 初代 600V 1987

    ホンダ初代トランザルプ600V【1987年新車時試乗レポート】パリダカマシンの設計思想を受け継いだオン/オフツアラー

    最初のトランザルプは1987年デビュー1980年代にパリダカ4連覇を果たしたホンダワークスのラリーマシン「NXR750」。その設計思想や技術を受け継ぎ「パリダカレプリカ」と言われたXRV650アフリカツイン(1988年発売)だが、…

  2. 21世紀ホンダ破天荒伝説「Nプロジェクト、その全貌」 第6章:もう引っ込みがつかない──Bite

    エイプ、ズーマー、バイト、ソロ、PS250、NP-6……ホンダは2001年からの4年間、異色とも言…

  3. エリミネーター 400 カワサキ 1987

    カワサキ初代エリミネーター400【1986年新車時試乗レポート】レッドゾーン1万2500回転のスポーツアメリカン

    GPZベースのエンジンを搭載したアメリカン2023年春に突如として復活を遂げたカワサキ エ…

  4. 21世紀ホンダ破天荒伝説「Nプロジェクト、その全貌」 第5章:全部はぎ取ってみました──ZOOMER

    エイプ、ズーマー、バイト、ソロ、PS250、NP-6……ホンダは2001年からの4年間、異色とも言…

  5. エリミネーター 750 カワサキ

    日本では初代!カワサキ エリミネーター750【1986年新車時試乗レポート】GPZ750Rエンジンのスポーツクルーザー

    日本のエリミネーターシリーズは1986年型の750からスタートZ-LTD、EN、バルカンに…

  6. 21世紀ホンダ破天荒伝説「Nプロジェクト、その全貌」 第4章:小さな直立猿人が見た夢──Ape

  7. 21世紀ホンダ破天荒伝説「Nプロジェクト、その全貌」 第3章:Nプロジェクトの胎動

  8. 1985年東京モーターショーであなたも虜…… 「FALCORUSTYCO」が刻んだ近未来図!【試乗編】<ある技術者兼テストライダーの回想記2>

  9. 1985年東京モーターショーであなたを虜にした 「FALCORUSTYCO」が刻んだ近未来図!【設計編】<ある技術者兼テストライダーの回想記1>

  10. 2023年はうさぎ年。ラビットスクーターの歴史を振り返る

  11. フレディ生誕記念。スペンサーカラーを振り返る

  12. 【画像で振り返る】ハロウィーン時の東京モーターショー

  13. 貴重画像満載!【工場ルポ】ダックスのふる里を訪ねて

  14. 2022年で『74歳』 9月24日はホンダの創立記念日! 『74のバイク』もあわせて紹介しちゃいます

  15. CBX400F インボードディスク ブレーキ

    80年代ホンダの独自ブレーキ機構「インボードディスク」を覚えているか?

  16. 1981年【スズキ GSX1100S刀 最終試作車】試乗レポート「デザインのみならず、走りも衝撃だった!」

  17. CBX400F ヨンフォア CB400フォア

    【CB400Four vs CBX400F】歴史に名を残す「2台のホンダ400フォア」比較試乗1982

  18. CBX400F ホンダ エンジン

    ホンダ CBX400F「1981年新車時試乗レポート」クラストップの48ps! 180km/hの最高速域でも不安なし

  19. 「美しい」ヤマハのバイクとキッコーマンの醤油瓶は同じ会社がデザインしていた!! 影の立役者GKダイナミックスとは

  20. CBX400F コムスターホイール

    70〜80年代のホンダ独自「コムスターホイール」を覚えているか!?

注目記事