目次
NSRは性能だけでなく、売れ行きもすごかった
ホンダ NSR250はいったい何台作られて、何台売れたのか? とある雑誌によると、1987年から1994年までの8年間の登録台数は10万6250台だそうだ。また、86-88モデルで車体PL、89-94モデルでLPLを務めた青木柾憲さんによると、1986年から1996年の11年間の生産台数は合計11万6736台だとおっしゃる。
では、イヤーモデルごとの内訳はというと、なにぶん最初の発売から30年以上も経っているので、なかなか確信的な根拠が見つからない。そこでホンダに問い合わせたところ、年度別の生産台数を教えてくださった。それとともに、各方面への調査を行った結果が次の表で、合算すると確かに11万6736台という数字が現れた。

ホンダ調べに対し、赤字部分が調査の反映を行った箇所。
*1:レース用F3車は通常、その年式の市販NSR250Rを完成車として製造した後に、それをHRCによってF3車へと換装して販売する段取りだったが、1989年のF3車NSR250RK-K(NH3M)は、最初からキットパーツを組み込んだF3コンプリート車として400台が製造されていた。上記表には、その点を反映している。つまり、1989年のNSR250Rは計19,488台となる。
*2:最終モデルのKV3Sの生産台数はホンダ調べに対し、当時の記録には65台少ない記載があったため、その点を反映している。
こうしてみると、88-89のMC18は合計4万6000台以上と圧倒的な人気で、1980年代終盤を駆け抜けたことがわかる。1992年も繰入れたMC21全体でも、まだ届かないほどだ。そんなNSR250Rも、1994年から始まった40ps出力規制には抗することができず、94モデルMC28の極端な生産台数減少は、モデル自体が非常に高い完成度を持っていただけに、少々物悲しさを感じさせる。
ともかく、NSR250Rはトータル11万6000台以上売れたのは間違い無いだろう。何しろ、販売されても登録されずに、そのままサーキット直行というような車両も少なくなかったはずなので、データの根拠が生産なのか、販売なのか、登録なのかで、その数は微妙に揺れ動くのである。
さて、イヤーモデルで見ると、やはり88モデルが圧倒的な数字だ。これに続くのが90-91のMC21で、ここでは3種類の開発コードが載っているが、これは90モデルのスタンダードとSP、そして91モデルに当てはまるSEモデルの合計ということになるので、単独グレードでは86モデルが2番目ということになるのだろう。
ちなみに当時の2ストローク250ccのレーサーレプリカの販売台数では、1986年がピークで(この時はTZR250が他を圧倒していた)、1989年がそれに肉薄する勢いで、ここではNSR250Rが圧倒的な比率を占めている。そのほかにも、当時の軽二輪(125超〜250cc)と二輪車全体の、ホンダ及び国内合計の出荷台数(また違う基準だ)もじっくり眺めてほしい。


■後に伝説となる「ハチハチ」は1988年1月19日に発売をスタート。写真のモデル、テラブルー×ロスホワイトのいわゆる「TERRAカラー」が標準色となり、こちらは2月25日発売。市販二輪車として例を見なかったコンピューター制御による「PGMキャブレター」など高度なシステムが新規導入された。
ホンダNSR250R(1986→1994)全年式、全カラーバリエーション、29モデルを写真で解説
80〜90年代の販売動向


■2ストローク250ccのレーサーレプリカの国内販売台数推移と、4メーカーの比率をまとめたもの。1989年を最後に全体が減少傾向にあるのは、カワサキのゼファーの登場と、Z1を中心としたカスタムブームの到来によるものだろう。1986年に他を圧倒していたヤマハ TZR250は1987年にあっさりとホンダ NSR250Rに王座を譲り渡しているが、グラフの変化の割合を見ると、前年までTZR250に乗っていたユーザーが、一斉にNSR250Rに乗り換えたと思われる。また、ヤマハは1989年に後方排気のTZR250を登場させるが、スズキを逆転できてもホンダの勢いには届かなかったのである。

■この当時の二輪車全体の国内出荷台数の大半は、原付一種・二種のスクーターによるもの。1982年からホンダ軽二輪が増加しているのは、もちろんVT250Fによるもの。その1982年をピークに緩やかにホンダと国内の出荷台数が落ちているのは、HY戦争の終結と無関係ではない。そういう環境の中にあって、1988年の軽二輪が盛り返しているのは、2ストローク250ccのレーサーレプリカというより、88モデルNSR250Rの影響なのだろうか。
レポート●関谷守正 写真●ホンダ/八重洲出版 編集●上野茂岐
*当記事は八重洲出版『11万6000台以上を販売したレーサーレプリカの実像 NSR250Rその進化と軌跡』の記事を編集・再構成したものです。
八重洲出版『11万6000台以上を販売したレーサーレプリカの実像 NSR250Rその進化と軌跡』詳細と購入
https://www.yaesu-net.co.jp/item/nsr250r-evolution-trajectory/