トピックス

新刊紹介「昭和〜平成 懐かしの400マルチ 大図鑑」一時代を築き上げた4気筒400ccのすべてを網羅

1980年代、誰もがバイクに熱狂したあの時代を築き上げた400マルチをまとめた一冊が、2023年6月28日に八重洲出版から発売されました。
レーサーレプリカ全盛の80年代から、ネイキッドが主流となった90年代……。今ではほぼ姿を消してしまった400ccの4気筒マシンが大量に存在していました。本誌では、そんな昭和〜平成に生まれた400マルチの系譜や進化のストーリー、歴史的価値などに迫ります。さらに、現代によみがえった4気筒400ccのニンジャZX-4Rも紹介。懐かしのカタログも大量掲載。あなたの愛車だったあのマシンに、もう一度会えるかも!

登場車種(抜粋)
GSX-R、CBR400R、FZR400、ZXR400、CB-1、ゼファー、バンディット400、RF400R、ディバージョン、CB400SF/SB、XJR400、FZ400、GSX400インパルス、イナズマ、ザンザス、ZRX、ゼファーχ、ZZR400……etc.

好評発売中(2023年6月28日発売)
定価:1,320円 (本体1,200円)

contents

急激な進化と緩やかな原点回帰

PART1
1984~ レーサーレプリカ時代の幕開け
SUZUKI GSX-R/400 GSX400X IMPULSE
YAMAHA  FZ400/N FZR400
KAWASAKI GPZ400R ELIMINATOR400 FX400R GPX400R
HONDA CBR400R VFR400R/Z

PART2
1988~ 究極の運動性能を求めて
HONDA CBR400RR VFR400R RVF
YAMAHA FZR400/R/RR
SUZUKI GSX-R400/R
KAWASAKI ZX-4 ZXR400/R

PART3
1989~ 各社各様の新しい提案
HONDA CB-1/TypeⅡ
KAWASAKI ZEPHYR ZZR400
SUZUKI BANDIT400/LIMITED/V/VZ RF400R

PART4
1992~ ネイキイッド隆盛期
HONDA  CB400SUPER FOUR/SUPER BOL D’OR  CB400FOUR
YAMAHA XJR400/R FZ400
SUZUKI GSX400SKATANA GSX400 IMPULSE INAZUMA GSR400
KAWASAKI  XANTHUS  ZRX/Ⅱ ZEPHYRχ
YAMAHA DIVERSION

レッドバロンなら絶版車でも安心‼
驚異の性能を誇るニンジャZX-4R/RR

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

EVには必須の「リチウムイオンバッテリー」、普通のクルマ用バッテリーにはナゼ採用されない? 3馬力アップで最高出力41馬力に! ホンダCBR250RRがマイナーチェンジし9月に発売、価格は82万1700円から 車検ステッカーの貼付け位置が変わる!! クルマは運転席側へ、バイクでの変更は?

ピックアップ記事

  1. ドリームCL250 ホンダ 1968
  2. YZF-R15 ヤマハ 2023 スーパースポーツ
PAGE TOP