新車

スズキ ジクサーSF250 試乗「48万円の万能フルカウルマシン! エンジンは新世代の油冷」

ジクサーSF250

新世代の油冷エンジンはトルクフルかつ滑らかな特性

新世代の油冷エンジン「SOCS」と低価格で話題を集めているジクサー250シリーズだが、フルカカウルのジクサーSF250が先に2020年4月24日発売となった。
(ネイキッドのジクサー250は2020年6月17日発売)
前後17インチタイヤを採用する車体はコンパクト。装備重量は158kgで、このクラスの単気筒モデルとしてはホンダCB250Rよりやや重いものの、押し歩きしてみると数値以上に軽く感じるので、重心位置が良いのかもしれない。

ジクサーSF250
エンジンの性能は最高出力26馬力、最大トルク2.2kgm。前後ブレーキにはABSを標準装備
国内仕様ならではの特徴として、標準装着タイヤがダンロップのラジアルタイヤ「スポーツマックスGPR300」となる

その感覚を裏切ることなく、走りは軽快そのものだ。
新型油冷SOCSエンジンは、予想したよりもメカノイズや振動が少なく、精度のあるメカニズムが動いているフィーリング。その遮音性はウォータ―ジャケットを備えている水冷エンジンと変わらないのではないかと思わせる。

アイドリング(やや高め)からクラッチのミートだけでトコトコと走り出すほど低回転のトルクがあり、穏やかで扱いやすい。スロットルを開けていくと3000回転を超えたあたりからレスポンスが元気になり、大きく開ければ力強く加速していく。

オイルを噴射する従来までの油冷とは異なり、水冷エンジンの冷却水のようにオイルを潤滑させる方式「SOCS=スズキ・オイル・クーリング・システム」とした新設計油冷エンジン。ラジエターのように見えるものはオイルクーラー

このエンジン、トルクはかなりフラットなフィーリングだが、それでも5000〜6000回転くらいでパワーが乗ってくる感じがし、トルクピークを迎える7500回転くらいまでが最もパワフルでレスポンスも良い。実用においても使用頻度が高く、かつ使いやすいパワーバンドになるだろう。

そこから開け続けると、パワーピークの9000回転を超えるトップエンドまでキレイに回転は伸びて行くので、頭打ち感やパワードロップなどのデッドエンド特性も悪くない。高速道路ではトップ6速・6500回転で、おおよそ100km/hくらいとなるが、あまり振動も大きくならないから快適だ。

総じて、エンジンはギンギンに尖ってはいないように見せておいてで、実はけっこう力強い性格のようだ。低回転の扱いやすさと高回転の伸びと力強さは、250cc単気筒として高いバランスを実現しており、なかなか秀逸なエンジンではないだろうか。

カウル下部にはオイルクーラーなどへ効率的に導風するためか、多数のフィンが設けられている

ジクサーSF250は油冷エンジンだけでなく、軽快さも武器

ハンドリングも軽快だ。前後17インチのタイヤサイズ、しかもフロントは柔らかめ、リヤはやや硬めに感じるサスペンションのせいなのか、スイスイ向きを変えて行く。コーナーリングもバンクさせずとも自然に曲がって行く感じでまったく気負いがない。

その車格やライディングポジションが、比較的コンパクトなこともあって、この気楽さは大きな魅力である。レスポンスの良いエンジンと相まって、ビギナーでも街中やワインディングでキビキビとした走りが楽しめるはずである。

ジクサーSF250
軽快なハンドリングとコンパクトな車体で、Uターンなど低速時の取り回しもラクにこなせる

ただ、フロントサスペンションのダンパーがあまり強く利いていないため、沈み込みが大きく、ボトム付近で一定の荷重になるとフワフワ動く場合がある。硬めに感じるリヤとのバランスもライダーによっては気になるかもしれない。

もっとも、これで乗り心地も良く、扱いやすく、価格も廉価なのだから、そこまで求めるのは贅沢な話なのだろう──こういった性格を考えれば、ズバッと寝かし込んでいくよりも、優しくスムーズにコーナーリングしていくほうが気持ち良く走れそうだ。

ジクサーSF250はフルカウルのスポーツモデルでありながら、コミューター的な扱いやすさを備えており、過不足のない250cc万能バイクとして重宝するはずだ。

ジクサーSF250のハンドルはセパレートタイプとなる。メーターはネイキッドのジクサー250と共通
ジクサーSF250 メーター
スクエア形状の液晶メーターは、上部にバーグラフ式回転計、中央に速度計、右側に燃料計、左側にギヤポジションインジケーターというレイアウト

ジクサーSF250:足着き&ライディングポジション

ジクサーSF250 足着き
ジクサーSF250 ライディングポジション

シート高は800mm。タンクとシートの接合部の形状が比較的絞られているので、身長170cmのライダーなら足着きはまったく問題ない。ライディングポジションもコンパクトでセパレートハンドルの割には、アップライトで快適である。

スズキ ジクサーSF250主要諸元

【エンジン・性能】
種類:油冷4ストローク単気筒OHC4バルブ ボア×ストローク:76.0mm×54.9mm 圧縮比:10.7 総排気量:249cc 最高出力:19kW<26ps>/9000rpm 最大トルク:22Nm<2.2kgm>/7300rpm 燃料タンク容量:12L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2010 全幅:740 全高:1035 ホイールベース:1345 シート高:800(各mm) 車両重量:158kg タイヤサイズ:F110/70R17 R150/60R17
【実測燃費】
30.0km/L
【価格】
48万1800円(税込)

車体色はシルバー、マットブラック、ブルー(エクスターカラー)の3色が設定される

試乗レポート●関谷守正 写真●岡 拓/スズキ 編集●上野茂岐

  1. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  2. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  5. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  6. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  7. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  8. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  9. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  10. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  11. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

軽自動車に使えない?「95馬力のバイク用660cc・3気筒エンジン」その特性から実現度を考えてみた CT125 ハンターカブ クロスカブ110 CT125・ハンターカブとクロスカブ110の足着きと乗車姿勢は「似ているようで、結構違う!」 ホンダ スーパーカブC125にニューカラー登場! 「初代カブ」C100イメージが復活し、45万1000円で3月発売

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション