YA-1

  1. 「写真で見る昭和の風景」戦後の日本、どんなバイクが街を走っていたのか【1946~1950年代中期】

    外車の模倣からスタートし、外車を駆逐するまでの高性能を1970年代に獲得していった日本製モーターサイクル。だがその歩みは一朝一夕ではなく、1950年代、1960年代の一進一退と各社の切磋琢磨からなった。そんなモーターサイクル歩みを、時代背…

  2. 「美しい」ヤマハのバイクとキッコーマンの醤油瓶は同じ会社がデザインしていた!! 影の立役者GKダイナミックスとは

    「美しい」と言われるヤマハのバイクの多くをデザインしているGKダイナミックス巷でいわれる「…

  3. 「7月1日はヤマハの誕生日」1955年生まれ、2021年で66歳に!

    日本楽器から分離独立し、ヤマハ発動機が誕生7月1日はヤマハ発動機の創立記念日です。日本楽器…

  4. じつは微妙に違うんです! 楽器とバイク、ヤマハ音叉マークの秘密

    ヤマハ製モーターサイクルでお馴染みの「音叉マーク」は、ヤマハ発動機が楽器メーカーのヤマハから分離独…

注目記事

  1. ZX-25R バリオス

ピックアップ記事

  1. NT1100 白バイ ホンダ