斬新で革新的なデザインのバイクを世に生み出した
’80年のケルンショーで発表され、翌’81年から市販が始まったGSX1100Sカタナの魅力と言えば、だれもが真っ先に思い出すのは、抜き身の日本刀をイメージした流麗なデザインだろう。何と言っても当時の日本車は、ほとんどが今で言うネイキッドだったのだから。とはいえ、同時代のライバル勢をするエンジンパワーと高速安定性能、スズキならではの質実剛健なエンジンとシャシーを抜きにして、このモデルの本質は語れないのである。
生産期間が非常に長かったため(’81〜00年)、ともすると忘れてしまいそうになるのだが、デビュー当初のGSX1100Sカタナは、スズキを代表するフラッグシップだった。111psの最高出力は同時代の日本車でナンバー1だったし、海外で行われたテストでは、当時の市販車で最速となる237㎞/hをマーク。そしてそういった高性能車は、普通は任期を終えたら速やかに退陣するのだけれど……。’84年にGSX1150E/EF/ES(114ps。後期型は124ps)、’86年に油冷GSX–R1100(130ps)が登場しようとも、カタナはラインアップに名を残し続けた。
その一番の理由は、やっぱりドイツのターゲットデザインが手がけたスタイリングが秀逸、と言うか、突出していたからだろう。デビュー時に斬新で革新的と呼ばれたカタナのスタイリングは、誕生から37年が経過した現在の目で見ても、依然として斬新で革新的なのだから。もっとも、カタナのスタイリングには昔も今も賛否両論があって、’80年のケルンショーにおける観客の評価も両極端だったのだが、逆に言うなら、否定派も意見を主張したくなるほど、カタナは絶大なインパクトを備えていたのだ。
新車情報はSUZUKI公式サイトへ