// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
アーカイブ

歴史を彩った名車シリーズ SUZUKI GSX1100S KATANA

斬新で革新的なデザインのバイクを世に生み出した

’80年のケルンショーで発表され、翌’81年から市販が始まったGSX1100Sカタナの魅力と言えば、だれもが真っ先に思い出すのは、抜き身の日本刀をイメージした流麗なデザインだろう。何と言っても当時の日本車は、ほとんどが今で言うネイキッドだったのだから。とはいえ、同時代のライバル勢をするエンジンパワーと高速安定性能、スズキならではの質実剛健なエンジンとシャシーを抜きにして、このモデルの本質は語れないのである。

生産期間が非常に長かったため(’81〜00年)、ともすると忘れてしまいそうになるのだが、デビュー当初のGSX1100Sカタナは、スズキを代表するフラッグシップだった。111psの最高出力は同時代の日本車でナンバー1だったし、海外で行われたテストでは、当時の市販車で最速となる237㎞/hをマーク。そしてそういった高性能車は、普通は任期を終えたら速やかに退陣するのだけれど……。’84年にGSX1150E/EF/ES(114ps。後期型は124ps)、’86年に油冷GSX–R1100(130ps)が登場しようとも、カタナはラインアップに名を残し続けた。

その一番の理由は、やっぱりドイツのターゲットデザインが手がけたスタイリングが秀逸、と言うか、突出していたからだろう。デビュー時に斬新で革新的と呼ばれたカタナのスタイリングは、誕生から37年が経過した現在の目で見ても、依然として斬新で革新的なのだから。もっとも、カタナのスタイリングには昔も今も賛否両論があって、’80年のケルンショーにおける観客の評価も両極端だったのだが、逆に言うなら、否定派も意見を主張したくなるほど、カタナは絶大なインパクトを備えていたのだ。

低くセットされたセパレートハンドルはカタナの特徴のひとつだが、’82/83年の日本で販売された750㏄仕様は、大アップハンドルを採用していた。角型バックミラーやフライスクリーン、コンビネーションメーターなどは、いずれもカタナための専用開発品。

スピード/タコメーターは’80年ころのバイクとしては珍しいコンビネーション式で、ユニット下部には各種警告灯が並ぶ。

容量19ℓの燃料タンクは、フロントカウル/サイドカバー/シートとの一体感を強調したデザイン。過去に例がない形状だったため、量産時にはプレス技術の見直しが必要になった。

ツートーンカラーのシートは、当初はバックスキン調が標準だったが、後にオーソドックスなレザーが主力となった。

サイドカバーのデザインも相当に個性的。左側にはチョーク用ダイヤルとオプション電源用スイッチ×2を配置する。

鋼管ダブルクレードルフレームとDOHC4バルブ並列4気筒エンジンは、’80年に登場したGSX1100Eがベースだが、カタナに転用するにあたって各部を刷新。なお1100のクランクシャフトがローラーベアリング支持の組み立て式だったのに対して、750はプレーンメタル支持の一体鍛造式を導入していた。

キャブレターは負圧式のBS34。ただし極初期のモデルには、強制開閉式のVM32SSを装備する個体もあったようだ。

登場時の基準で考えるなら、ステップ位置はかなり後ろ寄り。とはいえ、低めにセットされたハンドルとの相性は実に良好。

’00年に登場したファイナルエディションを除くと、カタナのタイヤはチューブ入りが標準。37㎜径フォークには、’80年代初頭の流行だったアンチダイブ機構が備わっている。リヤショックのプリロードは工具を使わずに調整することが可能。

 

新車情報はSUZUKI公式サイトへ

 

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【クシタニ】が「EXPLORER CAMP MEETING」を開催!6月15日〜16日、ONTAKE EXPLORER PARKにて!レンタルのオフ車もある! 2022年は寅年!!「トラに追われたけどバイクのおかげで生還!?」幸運なライダーがインドで撮影される 東単から汎用性の高い別注カラーが多数登場「TOHTAN ORIGINAL ARAI ラパイド・ネオ」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション