セロー
-
ヤマハ・セローの誕生40周年を祝う「セロー オンロードミーティング2025 in 清水PA」が4月27日(日)に開催<柏 秀樹>
セローを楽しみながらライテク向上!ライディングスクールを長年開催している柏秀樹さんが主催するセローイベントです誕生40周年を迎えるヤマハ セローとそのオーナー限定のミーティングイベント「セロー オンロードミーティング202…
-
ヤマハ セロー225の最終進化形「WE」とは? チューブレスリヤタイヤを採用、燃料タンクはさらに大きく(1997〜2005年)
高性能車がひしめく1980年代半ば、1985年に登場したセロー225。開発段階では、凡庸な性能でセ…
-
ヤマハ セロー225 「セルが付いたら、売れた」第2世代、車名にWが付いた第3世代──その特徴を解説(1989〜1997年)
オンロードのみならず、オフロードモデルの分野にも高性能化の波が押し寄せていた1980年代。ぼどよい…
-
国民的オフロード車【ヤマハ セロー225】が誕生するまで「1985年最初期モデル<1KH>詳細解説」
ビギナーからベテランまでに愛されたヤマハのオフロードバイク「セロー225」。1985年に発売され2…
-
セローで巡る終末世界のバイク旅マンガ「終末ツーリング」! 第4巻が2月27日に発売……文明が滅んでも残り続ける名所がある
大洗から軽井沢へ、廃墟をたどる電動仕様にカスタムされたセロー225にタンデムして2人の少女…
-
主人公達の愛車は「電動バイクなのにクラッチ付き!?」バイクコミック『終末ツーリング』2巻が9月27日発売
-
A.S.H.ブランドのオイル添加剤、 即効性摩擦低減剤「A.S.H. FM-ZERO」の実力とは?
-
A.S.H.クオリティの真髄⑨ オイル量も少なく、過酷な状況を走る空冷オフ車を大事に乗りたい!
-
ヤマハ・セロー250の生産終了で、トリッカーもカタログ落ちか!?
-
35年の歴史に幕 ヤマハ・セローの国内生産・販売が2020年で終了