新製品

【NEW ITEMS】カジュアルなのにバイク用!? クシタニからライディング用パンツが登場!!

バイクに乗る時、普通のパンツで済ませてしまっているライダーは多いのではないでしょうか?
確かにジーパンなどのカジュアルウェアはバイクに気軽に乗れるうえ、ファッションとして確立されているのでバイクを降りた後も街中を歩きやすいというメリットがあります。
また、バイクでふらっと出かけて観光をするには、重たいバイクウェアだと大変ですし、どうしても周囲から浮いてしまいますからね。
特に若者のライダーは、おしゃれかつ気軽にバイクに乗りたいという人が多いと思います。かくいう筆者も、昔はジーンズにジャケットでバイクに乗っていましたから、その気持ちは非常によくわかります。

しかし、もしもの時を考えるならば、やはりプロテクション効果の高いパンツは欲しいところ!
バイク用のライディングパンツはカジュアルパンツと違って生地が分厚いため、かなり丈夫にできているのです。
つまり、道路の小さな落下物や昆虫などの飛来物が当たっても傷つきにくいんですよね。
ですが普通のパンツだとそうもいきません。実際、筆者は高速道路を走っていた際に飛び石でジーパンが切れてしまうという恐怖体験をしています。生身で高速走行するバイクだけに、パンツ生地の厚さは安心・安全に直結するものと言っても過言ではないのです。

「そうは言っても、やっぱりおしゃれにバイクに乗りたい!」と思うそこのあなた!
今回はおしゃれに気を遣う人にピッタリな、クシタニのパンツ2点を紹介しましょう。

クシタニと言えば、高品質なライディングウェアをリリースし続けている、バイク乗りなら誰もが知っているメーカーですね。
もしかするとレザー系のキッチリしたウェアのイメージが強い人のほうが多いかもしれませんが、カジュアルなアイテムも豊富にラインアップしているんです。
ではさっそく、話題のニューアイテムを見ていきましょう!

 

K-1934 エクスパンドコーデュラ®デニム

●ユーズド

ライディングを意識したパターンにシーンを選ばないシンプルなデザインのデニムパンツ。
ライディング時のフィット感がよく、バイクから降りてもナチュラルなスタイルが特徴です。
また、高強度のコーデュラ®ナイロン混紡のストレッチ素材が使用されているため、履き心地もいいのも大きな特長。膝の曲げ伸ばしやバイク乗降などで足を上げるシーンでも、高い自由度で足を動かすことができます

さらに、太もも脇にファスナーで開閉可能なエアーインテークがあり、夏でも風を取り込んで快適に走ることが可能というのも特長といえます。股内側には滑り止めの牛革も装備しているので、ニーグリップがしやすく、ライディング時の疲労軽減の効果もあります。

●価格:1万8500円(税別)

●素材:〈表〉綿74%,ナイロン24%,ポリウレタン2%、撥水牛革〈裏/パッド袋〉ポリエステル100%(メッシュ)

●仕様:〈膝〉ソフトパッド標準装備(脱着式)

●カラー:ブラック/ブルー/ユーズド

●サイズ:28~36インチ

*裾は、股下約92cmでステッチ加工済み。
*初回の裾上げ無料。全国のクシタニショップへ要問合せ。
*洗濯時、プロテクターは取り外す。
エアーインテーク/K-4095標準装備/コーデュラ

 

K-1935 エクスパンドコーデュラ®ワークパンツ

●ブラウン

バイクを降りても自然なスタイルでありつつ、ライディングにもフィットするデザインのカラーワークパンツ。シンプルなデザインで、ツーリングやアーバンユースに適したモデルです。
高強度のコーデュラ®ナイロン混紡でありながら高いストレッチ性を実現しており、高い安全性と履き心地を実現しています。
また、シートと接触する部分が強化されているため、長時間乗っていてもお尻が痛くなりにくくいのも特徴のひとつ。

エアーインテークの存在や膝の曲げ伸ばしやすい構造など、多くの機能がエクスパンドコーデュラ®デニムと共通。カラーバリエーションに富み、明るい色が多いので、よりカジュアルに履きたいという人におすすめです。

●価格:2万円(税別)

●素材:〈表〉綿74%,ナイロン24%,ポリウレタン2%〈裏/パッド袋〉ポリエステル100%(メッシュ)

●仕様:〈膝〉ソフトパッド標準装備(脱着式)

●カラー:ブラックカモ/ワインレッド/ブルーカモフラ/ブラウン

●サイズ:28~36 inc

*裾は、股下約92cmでステッチ加工済み。
*初回の裾上げ無料。全国のクシタニショップへ要問合せ。
*洗濯時、プロテクターは要取り外し。


どちらの商品も機能性とデザイン性が上手く融合されており、おしゃれも楽しみつつ安全にバイクに乗ることができますね。
また、2点とも物の出し入れがしやすい後ろポケット・物を入れても突っ張りにくい立体構造のポケットの採用やその他機能的な部分は共通されており、「デザインはこっちのほうが好きだけど機能面で比べるとなぁ…」ということにならないのも嬉しいポイント。自身のスタイルに合わせて選べます。

バイク乗りには嬉しい機能が満載のこのパンツ。
クシタニのメッシュジャケットと合わせ、この夏を快適&ファッショナブルに過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

CONTACT

問い合わせ先 クシタニ
住所 〒430-0853 静岡県浜松市南区三島町231
電話番号 TEL:053-441-2516
URL http://www.kushitani.co.jp

 

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

【RACE】全日本ロードレース選手権に対する ホンダの熱い思いが語られる 今日のバイカー1ショット「なにしろブラックアウトがカッコよくて」 幾何学模様の「X-Fifteen MARQUEZ DAZZLE」など、グラフィック系3モデルが新登場! 【SHOEI】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション