【2024 MotoGP】開幕直前!「LCR Honda MotoGP Team」とは?二輪と情熱的に関わるオーナー、ルーチョ・チッキネロ氏に注目だ!

LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V ルーチョ・チッキネロ
■チームオーナーのルーチョ・チッキネロ(Lucio Cecchinello)は1969年11月生まれのイタリア・ヴェネチア出身の元ロードレースライダー。自らが創立したチーム・LCRは今年で28年目を迎える。その人柄からもファンが多い人物である。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V ファビオ・アルベルチ
■日本でいう事務局長を務めるファビオ・アルベルチ。彼のモットーは「ゲストが100%喜ぶのは当たり前のこと。それを120%や200%の喜びになるようポジティブに何でもしたい!」。そのモチベーションを保つエネルギーは「多くの人との出会いや喜び」だと語る。
LCR ホンダ MotoGP RC213V
■広報兼ソーシャルメディア担当のイレーナ・アネアス(左)さんと、日本GPで通訳やオフィスサポートを行う磯部千紗(右)さん。磯部さんは元全日本やホンダのワークスライダーを務めた手島雄介氏が代表を務める(株)ティー・プロ・イノベーションに所属し、国内外のレース活動を支える仕事をしている才女。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■チーム・LCRのピットは低いパーテーションで中央から分けられ、カストロール Honda LCR(写真左側)と出光 Honda LCR(写真右側)として2台のマシンとライダーを走らせている。それぞれのスタッフは独立しており、チームオーナーやレース運営責任者のテクニカルディレクター以外は、分業制を採っている。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■走行時間帯より前のピット内部は、比較的静かな時間が流れている。しかし、時間と共にマシン準備が進むとピット内はにわかに活気づいてくる。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■スタッフ同士の会話は少なく、いつでも自分の行うことが分かっていて、極めてプロフェッショナルな仕事場と見えたのが印象的。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■フリー走行の時間が近づくとタイヤを装着。タイヤウォーマーは常に巻かれている。グランプリチームのメカニックともなると、その手さばきや作業の速さは当然だが、真近で見ると産業用ロボットが動いているかのようで、ひとつひとつの作業にまったく無駄な動きがないのが印象的だった。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■金曜日のフリー走行に臨む中上選手。写真手前でスマートフォンを向けるのは広報担当のイレーナさん。彼女らはリアルタイムで情報を集め、期間中SNSやWebで全世界のスポンサーやファンに情報を発信し続ける。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■公式予選中ピットに入る中上選手。公式予選中やレース中は、メカニックの活動にも厳しい規則が設けられていて、ピットレーンに立ち入るスタッフは写真のようなヘルメットを被ることも義務づけられている。マシンの後方に立つのはテレビレポートを行う宮城光さん。

LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■ピットの奥にはライダーが待機するスペースがあり、テレビ中継などでよく映るのはこの場所だ。2023年秋のアレックス・リンス選手は足の怪我が完治しておらず、足を気遣う姿が何度も見られて痛々しかった。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■フリー走行中のピット内部。手前白いパーテーションの内側に座る2人は、マシンから送られてくるデータ等の分析と、PCでマシンセッティングを行うスタッフ。写真左の大柄な人物は、チーム・LCRのレース運営テクニカルディレクターのクリストフ・ブルギニョン。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■中上選手がピットに戻り、マシンの状態などをスタッフに伝える。このときは担当メカニックらだけでなく、テクニカルディレクターに加え、ルーチョ・チッキネロも加わりライダーの言葉に耳を傾けていた。
LCR ホンダ MotoGP
■中上選手が招待したポケバイレースで活躍する少年少女たち。彼らはチームを見学した後、ピットボックスの中からGPマシンの走行を見学した。それは若い彼らにとって最高のプレゼントだったに違いない。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■チームの荷物は、すべてこのようなカーゴボックスに収められて世界中を旅する。チーム・LCRの場合は、これらのケースが40個ほどだが、ワークスチームとなるとさらに20個ほど増えるという。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■コースに面したピットの裏側には大きなテントが張られており、ここでもマシンの整備を行う。作業の内容によってはレース期間中、夕方から夜遅くまで行われることもある。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■ピット内に置かれたスペアエンジンを収めたケース。エンジンは年間で使える台数が決められているので、厳しく管理されている。エンジンに関して細かな作業はチームでも行うが、エンジン内部に至る大きな作業に関してはHRCで行われることが通常だという。
LCR ホンダ ピット MotoGP RC213V
■日曜日のレースが終わると、夕方から移動に向けたスタッフらによる梱包作業が始まる。GPマシンもこのような専用のケースに入れられ、他の荷物と共に次の開催地へ運ばれて行くのだ。

LCR ホンダ ピット MotoGP
■ピット内の通路に置かれたエスプレッソマシン。さすがイタリアのチームだけありエスプレッソは欠かせないものかと思ったが、通常スタッフや選手がこれを使うことはなく、スポンサーやゲストが来場した際に、エスプレッソを振る舞うことに使われていた。
LCR ホンダ MotoGP
■2023年のチームメンバー。この中にはHRCから派遣されたスタッフもいて、実際にメカニックとしてマシンや選手と関わるスタッフが2人と、事務的な連携を図るHRCスタッフが1名在席する。HRCとLCRスタッフはレース開催中も毎日ミーティングを開いている。
LCR ホンダ ピット MotoGP
■日本グランプリもてぎでのチーム・LCRオフィス。このオフィスの中には、ルーチョ・チッキネロ、事務局長のファビオ・アルベルチ、広報担当のイレーナ・アネアスさんに加え、ライダーのビデオ撮影を元にそのライディングや走行ラインを分析するビデオ専門エンジニアの4人が机を並べている。事務所隣にはスタッフのランチスペースを兼ねた休憩室が用意されている。
LCR ホンダ ピット MotoGP
■もてぎの第一パドックに広がるテントと仮設ルーム群。白いテントのさらに向こう側が通常の常設ピットである。コース側の1列目は各チームのオフィス、2列目と3列目はオフィスやライダーの専用ルームとして使われている。このようなレンタルオフィス設備は第二パドックにも設営されており、その設置から撤去にはレースの前後、合わせて3週間以上の作業期間が必要とのこと。
LCR ホンダ 中上 MotoGP
■3月8日の開幕から今年のシーズンを戦う中上選手とルーチョ・チッキネロ。今年の活躍にも期待し、声援を送りたい。
LCR ホンダ ピット MotoGP
■ピット内の通路では、連日ヨーロッパのテレビ局によるレポートが繰り返されている。MotoGPは日本に比べはるかに人気も高く広く認知されているモータースポーツなので、多くのプレス関係者も来日して取材を行っているのだ。

LCR ホンダ ピット MotoGP
■もてぎの第二パドックには、放送関連施設やグランプリレース運営に伴う施設が集まっている。写真右側には衛星放送に使われる仮設のスタジオがずらりと並ぶ。

LCR ホンダ ピット MotoGP
■放送関連施設のエリアを歩いていると、気さくなクルーたちが笑顔を向けてくれた。グランプリサーカスと呼ばれる理由が肌で感じられる光景だ。
LCR ホンダ ピット MotoGP
■第一パドックのピットエリアを歩くと、各チームのスタッフやライダーはもちろん、海外からのゲストも多く、日本に居ながらにして海外のサーキットを歩いているような雰囲気が味わえるのも楽しい。

LCR ホンダ ピット MotoGP
■LCR Honda MotoGP Team
この画像の記事ページへ
  1. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  2. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  5. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  6. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  7. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  8. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  9. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  10. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  11. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】