トピックス

世界的にも貴重なロングセラー車 ヤマハSR400が「2019日本自動車殿堂歴史遺産車」入り

SR400

特定非営利活動法人・日本自動車殿堂は、「自動車産業そして自動車交通および自動車文化の発展に貢献した歴史に残すべき自動車」として11月8日(金)「2019日本自動車殿堂歴史遺産車」を発表。11月15日(金)に表彰式が行われた。

2度の生産中止を乗り越え、40年以上の歴史を繋ぐSR400

2019年自動車殿堂歴史遺産車は4台で、そのうちの1台にはヤマハスポーツSR400が選ばれた。途中、排ガス規制の強化により2度生産中止という危機があったものの、1978年からエンジン、車体、デザインを変えることなく販売されるロングセラーマシンとなっている点が評価された。

「世界的に見ても貴重なロングセラーバイクだと思います。今日、ライダーの年齢層は中高年の方が多いものの、20代から年配の方までさまざまな世代に支持していただいているのも特徴です。
現在、SR400は生産ラインでの組み立てではなく、二人で手組みで作る形へと変遷していますが、これからもヤマハとしてSR400を引き続き育てていきたいと思います」
と、表彰状とトロフィーを受け取ったヤマハ発動機広報グループリーダーの壬生 貴さんは語った。

自動車殿堂歴史遺産車

●各社を代表し2019年自動車殿堂歴史遺産車の表彰状とトロフィーを受け取った4名。左から、三菱自動車 広報部部長・小池尚子さん、いすゞ自動車 常務執行役員・山本悦夫さん、ヤマハ発動機 広報グループリーダー・壬生 貴さん、マツダ ロードスターアンバサダー山本修弘さん。

 

なお、ほか2019年自動車殿堂歴史遺産車の3台は、欧州車を手本に試行錯誤のなか造り上げられた日本で最初の乗用車・三菱A型(三菱甲型)、ディーゼル小型トラックの先駆者となったいすゞエルフTL151型、世界で最も売れているオープンカーとしてギネス記録を更新し続けているマツダ/ユーノス ロードスターが選出されている。

自動車殿堂歴史遺産車

(レポート&写真●モーサイ編集部・上野)

 

CONTACT

問い合わせ先 特定非営利活動法人・日本自動車殿堂
URL http://www.jahfa.jp/

 

あわせて読みたい記事はこちら!!

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【NEW MODEL】待望の大型単気筒、遂に発売!! 『SVARTPILEN 701』 雨ニモマケズ、東京モーターサイクルショー「過去最大規模出展数」「入場者数前年比112.7%」大盛況のうちに閉幕 茨城に新名物「苺農家のいちごらーめん」爆誕! 真っ赤なスープ&スライス苺のラーメンを食してきた

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション