新型NC750Xの仮想ライバルは、価格で真っ向ぶつかるVストローム650か
1000cc未満の大型バイクで、アドベンチャーモデル、約100万円の価格ということを考えると、スズキ Vストローム650シリーズが真っ向にぶつかるライバルとなりそうです。
スズキ Vストローム650シリーズは645ccのV型2気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したアドベンチャーモデルで、スタンダードが92万4000円でNC750Xのマニュアル・トランスミッション車と同価格!
上級グレード的な位置づけになるスポークホイールのVストローム650XTが96万8000円です。



NC750Xより排気量は少ないですが、最高出力は69馬力/8800回転とVストロームの方が上。最大トルクは6.2kgm/6200回転で、NC750Xに分があります。
NC750Xは最高出力/最大トルクともに低めの回転数で発揮するタイプ=低速が力強く一般道での扱いやすさを重視した特性なのに対し、Vストローム650はよりスポーティな特性といったところでしょうか(あくまで「NC750X」比で、Vストローム650も十分扱いやすい特性ではありますが)。
そんなエンジン特性の好みで選ぶのもアリですが、ホイール径はNC750Xが前後17インチなのに対し、Vストローム650はフロント19インチ、リヤ17インチ。ツーリング中に多少の未舗装路もガンガン走りたいというライダーは、フロントホイール径が大きく悪路に強いVストローム650のほうが合っているかもしれません。
装備面を見てみると、ABS、トラクションコントロールを備えているのはNC750X同様ですが、エンジン出力特性を切り替えるライディングモードなどはありません。
ただし、スクリーンが手動で3段階に高さ調整できるほか、上級グレードのVストローム650XTではナックルガードやアンダーカウルなどを標準装備。そうした地味ながらも実用的な機能パーツがそろっている点は、Vストローム650ならではの特徴と言えるかもしれません。
まとめ●上野茂岐 写真●岡 拓/ホンダ/スズキ
2