ニューモデル

【ホンダ 3代目NC750X 徹底解説】エンジンパワーアップ&6kg軽量化され、2月に92万4000円~で発売

NC750X 2021

ホンダ NC750Xがフルモデルチェンジし3世代目に

アドベンチャースタイルのデザインと、力強く扱いやすいエンジン特性、燃費や実用性の高さでロングセラーとなっているNC750Xがフルモデルチェンジし、3代目に。発売は2月25日で、価格はデュアルクラッチトランスミッション車が99万円、マニュアルトランスミッション車が92万4000円となります。

では、3代目となりパワーアップ&大幅軽量化を果たしたNC750X「進化のポイント」について、先にヨーロッパで発表されている内容も交えながら解説していきます!

3代目NC750Xのデザイン:フロントの力強さを強調

2021年モデルのホンダ NC750Xデュアルクラッチトランスミッション(グランプリレッド)。
2021年モデルのホンダ NC750Xデュアルクラッチトランスミッション(グランプリレッド)。

全体のシルエットは従来型(2代目)からの正常進化系といった印象ですが、アドベンチャーモデルならではのヘッドライト下にある「クチバシ」がカウル一体となったほか、レイヤード構造のカウルを採用。
また、ヘッドライトユニットは上下2分割のデザインとなったほか、スクリーン形状も変更されており、よりシャープなデザインとなっています。

上下2分割デザインとなったヘッドライト。ヘッドライト、テールライト&ブレーキランプ、ウインカーといった灯火類はオールLED。

初代〜2代目NC750Xと外観を比較する

2014年1月に、NC700Xの後継機種として登場した初代NC750X。
2016年1月に登場した2代目NC750X。デュアルクラッチトランスミッションに複数の変速モードを採用するなどの改良が行われた。

3代目NC750Xのエンジン:パワー・トルク共に向上し、ギヤ比を変更

搭載される745ccのOHC4バルブ並列2気筒エンジンは、従来型をベースに大幅に変更が行われています。
エアクリーナーの新設計、吸気ダクト断面積の拡大、スロットルボア径の拡大などにより、最高出力が従来型54馬力→新型58馬力へとアップ。最高出力発生回転数は500rpm高くなっており、高回転域の使える範囲も拡大しています。
また、裏面を肉抜きし軽量化した新設計ピストンの採用、カウンターウェイト重量の見直しなどで、エンジン単体での軽量化も行われています(欧州仕様の資料によるとエンジン単体で1.2kg軽くなっているとのこと)。

745ccのOHC4バルブ並列2気筒エンジンは最高出力58馬力/6750回転、最大トルク7.0kgm/4750回転の性能に(写真はデュアルクラッチトランスミッション車)。

デュアルクラッチトランスミッション車、マニュアルミッション車ともにギヤ比の変更も行われ、マニュアルミッション車では2~4速、デュアルクラッチトランスミッション車では1~4速がローレシオ化され、市街地や一般道でより軽快な走りが可能になっているといいます。
また、マニュアルトランスミッション車にはアシストスリッパークラッチを新たに採用。急なシフトダウンによるリヤタイヤのホッピングを防止するだけでなく、クラッチレバーの操作感が軽くなっています。

マニュアルミッション車にはアシストスリッパークラッチを新採用(写真はマニュアルミッション車)。

3代目NC750Xの電子制御機構:スロットルバイワイヤを採用し「ライディングモード」が選択可能に

スロットルグリップ操作量を電気信号に変換しスロットルバルブ開度制御を行う「スロットルバイワイヤ」を新採用することで、エンジン出力、トラクションコントロール、エンジンブレーキ制御を走行状況に合わせて切り替えられるライディングモードを搭載。デュアルクラッチトランスミッション車ではシフトパターンも各ライディングモードによって変化します。

ライディングモードはスポーツ、レイン、スタンダードの3種から選択できるほか、エンジン出力特性(ロー/ミディアム/ハイ)、エンジン出力特性(ロー/ミディアム/ハイ)、トラクションコントロール(ロー/ミディアム/ハイ/作動オフ)、デュアルクラッチトランスミッションのシフトパターン(レベル1~4)のそれぞれの制御を自分好みに選択できる「ユーザー」モードも用意されています。

メーターは新デザインの液晶モニターとなり、上部に燃料計、中央にバーグラフ式回転計・速度計・ギヤポジションを表示。また各種電子制御機構の作動状況も表示されるほか、バッテリー電圧や平均車速などの情報も表示できるようになりました。

デザインが一新されたメーターパネル(写真はデュアルクラッチトランスミッション車)。
デュアルクラッチトランスミッションのMTモードとATモードの切り替えボタンがまとめられた、デュアルクラッチトランスミッション車の右スイッチボックス。
ライディングモードに切り替えスイッチ類は左スイッチボックスにまとめられている(写真はデュアルクラッチトランスミッション車)。

3代目NC750Xの車体構成:フレームを新設計し軽量化

2021年モデルのホンダ NC750Xマニュアルトランスミッション車(パールグレアホワイト)。

低くマウントしたエンジン、シート下に配置した燃料タンク、通常の燃料タンク位置を収納スペースとする歴代NC750Xシリーズならではの車体構成は受け継ぎつつも、フレームは新設計となりました。
スチールパイプによるダイヤモンドフレームという形式は変わりませんが、部位に応じて様々な肉厚のパイプを組み合わせることで、フレーム単体で1.8kgの軽量化を達成。
そのほかエンジンの軽量化、外装部品の変更などあわせ、トータルでの車重(装備重量)は従来型より約6kg軽量となっています。

また、前後サスペンションのセッティングも変更されており、欧州仕様の資料によれば特に低速時の快適性向上が図られているとのことです。

フレームの新設計とバッテリーなど部品配置の変更もあって、「タンク部分」の収納スペースは従来型22L→新型23Lへと拡大されました。給油口は従来型同様、リヤシート下に格納されていて、燃料タンク容量は14Lと従来型から変わりありません。

NC750Xシリーズならではの装備、「タンク部分」の収納スペースは1L容量が拡大され23Lに。
従来型でもフルフェイスヘルメットをしまうことはできたが、より余裕をもった収納が可能に。
シートは上面とサイドで異なる質感の表皮となったほか、右サイドには「NC750X」ロゴが入るようになった。

3代目NC750Xのオプション装備(欧州仕様)

あくまで欧州仕様ですが、アドベンチャーモデルらしく、サイドプロテクターバー、フォグランプ、パニアケース、トップケース、リヤキャリヤ、ロングスクリーンなどのオプション装備が用意されています。

サイドプロテクターバーとフォグランプ(欧州仕様のオプション)
パニアケースとリヤキャリヤ(欧州仕様のオプション)

ホンダ NC750Xの主要諸元

*【】内はデュアルクラッチトランスミッション

車体色はグランプリレッド、パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリックの3色が用意される。

[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル並列2気筒OHC4バルブ ボア・ストローク:77.0mm×80.0mm 総排気量:745cc 最高出力:43kW<58ps>/6750rpm 最大トルク:69Nm<7.0kgm>/4750rpm 変速機:6段リターン【電子式6段】
[寸法・重量]
全長:2210 全幅:845 全高:1330 ホイールベース:1525【1535】 シート高800(各mm) タイヤサイズ:F120/70ZR17 R160/60ZR17 車両重量:214kg【224kg】 燃料タンク容量:14L
[車体色]
グランプリレッド、パールグレアホワイト、マットバリスティックブラックメタリック
[価格]
92万4000円【99万円】

次ページ:新型NC750Xのライバルとなるモデルは?

1

2
CONTACT

ホンダお客様相談センター:TEL0120-086819

https://www.honda.co.jp/NC750X/

  1. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  2. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  3. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  4. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  5. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  6. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  7. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  8. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  9. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  10. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  11. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  12. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  13. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  14. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  15. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  16. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

テネレ700 ヤマハ 2024 ヤマハ テネレ700の2024年モデルが9月28日発売「ABSモード追加、クイックシフター装着に対応」価格は139万7000円 金欠で交通違反の反則金や罰金が払えない!! 救済措置は?「放置=刑務所行き?」「カード払いや分割払いは可?」2022年から罰金支払い方法が一部改正 ホンダ XL750 トランザルプを実車チェック!! 身長159cmで足は着く?身長180cmなら余裕アリ?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション