新車

カワイイ個性が輝く!原付二種スポーツ「グロム」がカラー変更。ちっちゃいのに力強い“黒”と、なんだか速そうな“赤”なのだ

■「グロム」 アステロイドブラックメタリック

「アステロイドブラックメタリック」と「ゲイエティーレッド」の2色を新たに設定

ホンダは、個性的なスタイリングと軽快な走りが魅力の原付二種(第二種原動機付自転車スポーツモデル「グロム」のカラーバリエーションを変更し、6月15日に発売する。

今回、グロムに、力強く精悍な印象の「アステロイドブラックメタリック」と、スポーティーな印象の「ゲイエティーレッド」を新たに設定、全2色のカラーバリエーションとなった。

外観は、塊感のある“遊び心”にあふれたスタイリングで、サイドビューのアクセントとして、シュラウドおよびサイドカバー取付けボルト周辺に、円形のガーニッシュがデザインされた。

メーターには、デジタル表示で速度計や燃料計のほか、ギアポジションインジケーターやREVインジケーターを装備。ホイールは5本スポークタイプで軽快感を表現。フロントブレーキには制動時の安心感に寄与するABSを標準装備している。

平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合させ、環境にも配慮。

アステロイドブラックメタリック
ゲイエティーレッド

●販売データ

メーカー希望小売価格 390,500円

発表   2023年3月16日

発売   2023年6月15日

●主要諸元

型式   8BJ-JC92

全長×全幅×全高(mm) 1,760×720×1,015

軸距(mm)      1,200

最低地上高(mm)       180

シート高(mm)  761

車両重量(kg)  103

乗車定員(人)  2

最小回転半径(m)      1.9

エンジン型式         JC92E

エンジン種類  空冷4ストロークOHC単気筒

総排気量(cm3) 123

内径×行程(mm)       50.0×63.1

圧縮比 10.0

最高出力(kW[PS]/rpm) 7.4[10]/7,250

最大トルク(Nm[kgf・m]/rpm)   11[1.1]/6,000

燃料消費率(km/L)

国土交通省届出値定地燃費値(km/h)   63.5(60)<2名乗車時>

WMTCモード値(クラス) 66.3(クラス1)<1名乗車時>

燃料供給装置形式     電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>

始動方式      セルフ式

点火装置形式  フルトランジスタ式バッテリー点火

潤滑方式      圧送飛沫併用式

燃料タンク容量(L)    6.0

クラッチ形式  湿式多板コイルスプリング式

変速機形式    常時噛合式5段リターン

変速比

1速 2.846

2速 1.777

3速 1.315

4速 1.034

5速 0.843

減速比 (1次/2 次)    3.040/2.533

キャスター角(度)/トレール量(mm) 25°00´/81

タイヤ 前120/7012 51L 後130/7012 56L

ブレーキ形式  前油圧式ディスクABS  後油圧式ディスク

懸架方式      前テレスコピック式(倒立サス) 後スイングアーム式

フレーム形式  バックボーン

●カラーバリエーション

アステロイドブラックメタリック

ゲイエティーレッド

レポート●モーサイ編集部 写真●ホンダ

CONTACT

ホンダお客さま相談センター

TEL:0120-086819

https://www.honda.co.jp/motor/

  1. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  2. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  3. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  4. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  5. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  6. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  7. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  8. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  9. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  10. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  11. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  12. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  13. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  16. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

「Ninja ZX-10R KRT EDITION」が新色「ライムグリーン×エボニー(GN1)」の新デザインに変更された! ボディサイドが広く緑色に!! ファンティック キャバレロ用純正カスタムパーツが充実! ローダウンキットやサイドバッグが新登場 デスクの上でバイクを「飼える」アプリに癒やされる エサも食べるしフンもするよ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事