「バイクに興味はあるけど、自分で乗れる気もしないし……」と思っていた女子イラストレーターが普通二輪免許を取得。まったくのバイク初心者による、免許取得からバイク購入、ツーリングのあれこれなどを描いていくエッセイ風の連載です。第42回は、突然休載していた理由と今後のお話です。
みなさんお久しぶりです。イシクラです。
……覚えていますでしょうか、約半年ぶりに連載再開となりました。
突如連載が途絶えてしまって申し訳ないです。
……というのも実は、バイク納車後にバイクで転倒して手術→入院というコンボを決めていました。
大体約2か月の入院です。
手術も入院も初めてだったので、一気に実績を2つも解除してしまいました。うれしくない!
けがの程度としては、ひざの骨を2か所骨折&靱帯が骨からはがれてしまっている、といったものでした。
とんでもなく痛かったです……。
入院中「もっとああすればよかったなあ……」と後悔しては少し泣く、といったことを何回か繰り返していました。
退院後もしばらくはまともに歩けず、「こんな痛い思いをして、果たして自分はこの先バイク乗るときに恐怖心は出ないだろうか」と不安に思ったりもしていて……。
ですが、幸い今のところは、恐怖心どころか「早くバイクに乗りたい!」という気持ちでいっぱいです。
まだ完治していないこともあって、バイクに乗れる状態ではないんですけどね。
そんなこんなな事情があり、連載を約半年休載させていただいていました。
これからは!
漫画の方でも描いたように、バイクレッスンに行った話や納車されたときの話、はたまた入院生活の話などなど、描きたい話がたくさんあるので、通常通りの連載を再開しようと考えています。
そして!
現在のタイトル『20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話』ですが、このタイトルは今回で終わりとなります。
つまり、今回がいったん最終回です。
次回からは新タイトル、
『初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記』
として、心機一転連載を再開させようと思っています。
急に連載を休載していた身ではありますが、ぜひとも次回からも連載を読んでくださるとうれしいです!
よろしくお願いします!!
文とマンガ●イシクラユカ
【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話
大学卒業後、アシスタントとして働きながら、自身もフリーのイラストレーターとして活動。現在、技術評論社で「イラストでわかる! Blenderの基礎知識〜モデリング編〜」を連載中。普通自動車免許は取得済み。アシスタント先の先生がバイク乗りで、タンデムさせてもらったことをきっかけに「バイク乗りになりたい!」と夢見るようになった。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得。ようやくモンキー125を購入!
Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509