用品・グッズ

全部付けたい!「HONDA Rebel250 デイトナカスタマイズモデル」のパーツに見入ってしまった【DAYTONA】ブース。[大阪モーターサイクルショー2023]

■HONDA Rebel250 デイトナカスタマイズモデル

これがレブルカスタムの最大公約数なのか?さすがデイトナ!

デイトナブースで、目に楽しく、ハートに刺さる車両を発見! 「HONDA Rebel250 デイトナカスタマイズモデル」だ。もう、グッサリ!
レブル250オーナーで、ちょっとカスタムに興味がある人が付けたいだろうパーツを的確に提案装着。全体のまとまりも、このとおりステキ。ノーマルとは違う、でもやり過ぎ感もない、いいところのコーディネート。標準に戻すのも簡単そう。カスタムのやりやすさが120点で、これでは手を出さずにいられない。
ガチの方々は派手にやるだろうから、そうじゃない方をいっぱい……って、デイトナさん、うまいな。惚れちゃうぜ。
実際のところ、カスタムパーツって「うまく組み付けられるかな?」と、オーナーとしては現物合わせに不安感もあったりするもの。でも、デイトナ製品であれば、そのあたりは安心! 編集部としても推しやすい。
特に、ハンドル周りのアイテムは秀逸で、セパハン&バーエンドミラーで印象は激変! 実際のライディングポジションがどんな感じなのかは試せなかったが、かなり質感も高く、カッコよすぎです!
エンジンの空冷っぽくなるフィンも、「なんちゃって」ではなく、実際に多少は冷却性能をアップさせる効果もあるとか。
街にたくさん走っているレブルだから、自分だけの個性を出したい人にオススメのアイテムが満載なのだ。
では、写真と一緒にパーツ紹介。

HIGH SIDER バーエンド       品番15659
HIGH SIDER バーエンドミラー モンタナスリム     品番32658
GRIPPY GRIP G-G-D BASE インチサイズ 参考出品 左右セット
フロントウインカー取り付けキット レブル用          品番95823
HIGH SIDERウインカー アポロクラシック クロームメッキ ポジション付        品番15280 2個1セット
DIRTFREAK   ZETA ピボット ストリートレバーセット
HONDA          フロントフォークブーツ         オプション

ロードステアリング Φ25.4mm 参考出品
スピードメーターステー&メーターカバー     参考出品
VELONA タコメーター 9000rpm Φ48       品番22001
サイドマウントタコメーターステー    参考出品
ミラー穴埋めボルト M10 シルバー 品番99614

ラジエターキャップ    品番96378
ビッグフィンキット    参考出品
アルミビレットオイルフィラーキャップ M20xP2.5 ブラック          品番98404
DIRTFREAK   エンジンケースカバー塗装(ガンコート:バーントブロンズ)           

クラッシュバー          品番 98444
メガホンタイプマフラー ブラックエンド    品番 16982         8BK-MC49不可

HIGH SIDERウインカー アポロクラシック クロームメッキ テール一体型       品番15281          2個1セット
シートカバー   17225           前後セット
ローダウンリアショック 280MM ブラック  品番94757
ショートリアフェンダーキット           参考出品
チェーンカバー           参考出品
DIRTFREAK   DRC アルミエアバルブキャップ ブラック         2個1セット
DIRTFREAK   前後ホイール塗装(パウダーコート:プラチナシルバー)
FREE STYLE PAINT   タンク&リアフェンダー塗装,サイドカバーピンストライプ

MOTO SMART MONITOR

デイトナブースには、こんな便利そうなアイテムも!
Apple CarPlayやAndroid Autoで連携することにより、ポケットに入れたままスマートフォンを操作できるスマートディスプレイ。インカムで音楽を聴いたりSiriで操作したりすることも可能で、リヤカメラで後方を確認することもできる。
2023年夏頃に発売の予定だ。

MOTO SMART MONITOR

レポート&写真●モーサイ編集部


<<<モーターサイクルショー関連記事>>>

CONTACT

デイトナ
https://www.daytona.co.jp/

  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

宮城県名取市の閖上湊神社がライダーズ神社に旗揚げ! 震災復興の一助として「バイク乗りが集うスポットに」と 老舗【K&H】シートで、最新「CT125ハンターカブ」を上質/贅沢に乗り回すのがシブい!「そら豆」シートはステッチ違いが2種 インド製の二輪車が増えているけど、先進国向け四輪車にもインド製ってあるの?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事