// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
新車

今日から街に4気筒サウンドが響き渡る!ニンジャZX-25R サーキット&ワインディング試乗レポート

一般道・ワインディングロードにおけるニンジャZX-25Rの評価は?

サーキットでは1万回転以下を使うことは皆無であった。「8000回転以下は……」などといった説明もあったので覚悟はしていたのであるが、交通量のある一般道では、むしろ8000回転以上を使う機会の方が少ない。
しかし、6000回転であろうと4000回転であろうと、相手が急加速などしない限り、車の流れに遅れることなどない。意外にも低中速での力があることに驚かされたのだ。
トルクがある、という言い方には語弊があると思われるが、過去のレプリカモデルの、オンかオフといった低速スカスカ具合と比較すれば、はるかに実用性のある低中回転域と言える。

785mmのシート高とも相まって、低い位置ながら緩めの前傾姿勢となるハンドル位置。倒立式のフロントフォークはショーワ製のセパレートファンクションタイプ。

高回転域でのアクセルに対するレスポンスの柔軟性にも好印象を持ったが、低中回転域での吹け上がりの優しさも特筆すべき点で、まるでキャブレターモデルのようなレスポンスの滑らかさを実現している。
開発当初はギクシャクさもあったというが、しっかり煮詰められていることが確認できた

そして、それぞれの回転域でエンジンフィーリングに表情があるのもこのマシンの魅力である。高回転域だけが突出しているのではなく、低回転域もミトルレンジも、味があって飽きさせない。
たとえれば、トライアンフのミドルトリプルシリーズに感じられたようなフィーリングと言える。それを250ccという排気量で実現したのは立派である。
高回転域をより強力なものにすることも可能だったとのことだが、引き換えに低速トルクが減少してしまう。スペックシート的には妥協したとも言えるかもしれないが、それが多くのライダーにとっての使いやすさにつながっているのである。

回転計のレッドゾーンは1万7000回転から。中央のモニターにはギヤポジション、右側のモニターは速度計、燃料計、パワーモード、トラクションコントロールレベルなどを表示。

自由度の高いハンドリングの軽快さはこのクラスならではであり、スイスイとイージーに取り回せる。その中で、重さを感じさせないが、接地感とも言える頼もしい手応えが存在していたも嬉しいところだ。

パワーモードは出力およびレスポンスが変更となる。
元々限りあるパワーの中でのローパワーモードは、ある程度の腕があるライダーには不要ではないかとも思ったが、「経験の少ないビギナーにも扱いやすく」を考えての設定はメーカーの良心であると言える。

また、トラクションコントロールは3段階&オフに切り替えが可能だが、IMU(慣性計測装置)での制御ではなく、シンプルな前後タイヤの回転差によるもの。しかし、その中で最大限のコントロールをしており、シチュエーションにより最適な設定を選択できる。「このパワーであれば必要ない」と言うのは簡単であるが、そう言われるのはわかった上で、しっかりと仕上げてきたことも評価したい。

1 2

3

4
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【NEW ITEM】SHOEI X-Fourteen KAGAYAMA5 実は本格派! ダートフリーク「セロー250オフロード女子仕様」が男子にもおすすめな理由 新型BMW R1300GS Adventure日本上陸!30Lタンク装備の長距離仕様GS、9月7日より注文受付を開始

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション