// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
新車

今日から街に4気筒サウンドが響き渡る!ニンジャZX-25R サーキット&ワインディング試乗レポート

サーキットにおけるニンジャZX-25Rの評価は?

低速トルクの薄さを予測しつつも、意地悪くアイドリング状態からクラッチを繋いでみる。エンストを抑止するクラッチ周りのアシスト機構があるとのことだが、違和感もなくスルスルとピットロードを走り出した。
本コースに合流し、躊躇なく1万8000回転オーバーまでエンジンをブン回す。

とにかく気持ちいい抜け感を持つエンジンキャラクターである。回転にがさつさはなく、無理やり回っているような苦しげな兆候もない。
はたから聞けば良い音に感じられても、ライダー自身がそれを鑑賞するような余裕などないハイパワーマシンに対し、そのフィーリングもサウンドをもじっくり堪能することができるのも魅力だ。

スペシャルエディションに標準装備されるクイックシフターはアップ/ダウン両対応。スタンダードにもオプションパーツとして装着可能(価格は4万810円、工賃別)

オートシフターは限りあるパワーを効率良く使うのに有効であるが、そんなラップタイムに関わるメリットを置いておいても、この装備は意味のあるものだった。2速から6速までを駆使して走らせるなかで、シフトアップ、そしてシフトダウン──躊躇なくリズミカルに走らせることが可能となる。

車体は同排気量のフルカウルスポーツモデル……たとえばニンジャ250などと比較すれば、ややフロント寄りの荷重配分。しかし、それがフロントヘビーになることなく、まだまだヒラヒラとした軽快さを感じさせる。

ハードに攻め込むにつれ、純正装着タイヤ、そしてリヤサスペンションへの要求度が高まったが、純正状態でここまで走ることができれば不満はないだろうし、グレードアップしていくのも楽しみのひとつと捉えることができるだろう。
フロントブレーキはシングルディスクながらも、パワーや車重に対して負けることがなく、コントロール性もいい。

フロントブレーキは310mm径ディスクに、上側32mm径、下側30mmの異径ピストンを持つ4ピストンラジアルマウントキャリパーの組み合わせ。
リヤブレーキは220mm径ディスクに38mmシングルピストンの組み合わせ。前後ともABSにはニッシン製のコントロールユニットを採用。

約900mあるメインストレートの終わり、6速でメーター読み181km/hを記録した。
ビッグバイクに乗り慣れた身体にその加速はのんびりしたものであるが、その余裕がむしろ心地いい。サウンドやフィーリングを十分に堪能しながら先のコース攻略に考えを巡らせる。
250ccならではの軽さが武器となりつつも、いわゆるおもちゃ的なハンドリングにはなっておらず、本格派モデルが持っている奥深さが感じられる。攻め込みながら、バイクをより旋回させるための前後の荷重配分を考えていく。

ショックユニットとリンクをスイングアーム上方に配置し、カワサキが「ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンション」と呼ぶリヤショック。小型サイレンサー同様、マスの集中化に貢献。

これまでであれば、すぐにマシンのセッティング方向に助けを求めがちになっていたものを、まず身体や走り方を使ってその解決策を模索する。
そんなマシンとの対話がたまらなく楽しい。カワサキテストライダーが「テスト項目が終了しても楽しくてプラスαの数周を走ってしまっていた」という話にも頷ける走りの楽しさと奥深さを持っていたのだ。

1

2

3 4
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

8月10日は道の日です。未知なる道を走ってみませんか? 「Hondaモーターサイクルホームカミング熊本 2024」が11月2日に開催!今年も熊本製作所までひとっ走りだ! レーシングフルフェイス「X-Fifteen」シリーズにマルケスレプリカの「MARQUEZ 8」が追加!【SHOEI】から

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション