【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

第7話 靭帯が剥がれてた 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

念願の二輪免許を取得して、バイクも購入、これからバイクライフを楽しむぞ!と思った矢先、転倒→入院……。そんな悲しきバイク女子イラストレーター・イシクラユカの事故からの復帰を描くエッセイ風マンガ。第7回は、搬送先の病院で最初に検査したときのお話です。

靱帯って剥がれるんだ……

前回、バイクで転倒して救急車で病院に運ばれた私。病院についてからは、レントゲンやCTを撮るなど、ケガの具合がどんなものなのかひと通り検査しました。レントゲンを撮るときに、ひざを曲げた状態で撮ったのですが、これが痛いのなんの。痛すぎてここでも震えが止まりませんでした。

わたしの予想では、「擦り傷などは何にもないから、ひどくても骨にひびが入っているくらい」で、病院に運ばれた日のうちに家に帰れるだろうと思っていたんです。
ですが、先生の口からでた言葉は「手術が必要です。今日から入院です」。
予想外の言葉に驚きを隠せませんでした。

ケガの程度も想像以上にひどく、ひざを2か所骨折と、靭帯が骨からはがれてしまっているようでした。言葉にするとすごく痛そう……(実際に痛かったのですが……)。
その後、コロナにかかっていないか検査し、問題がなかったので、あれよあれよという間に入院することに。
その日のうちに帰れると思っていたのが、いきなり約2か月間の入院生活に突入したのでした。

次回は転倒したモンキー125の安否について描いていきたいと思います!

マンガと文●イシクラユカ

イシクラユカ

大学卒業後、某イラストレーターのアシスタントとして働きながら、自身もフリーとして活動。ひょんなことから「バイク乗りになりたい!」と夢見るように……。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得し、ホンダ モンキー125も購入!Twitterはこちら:https://twitter.com/ishikurage_0509

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

モーターサイクリスト2023年4月号は3月1日発売! 特集は「桜を巡るバイク旅」。付録は「歴代MC復刻ステッカー」! 違いを求める人にお薦め! 東単のアライヘルメット別注カラーモデル ホーク11 ホークイレブン ホンダ ホンダ ホーク11「1100cc並列2気筒のカフェレーサー」モーターサイクルショーで世界初公開

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事