新製品

クシタニ×モーターサイクリストがコラボレーション! MC×Kushitani ベルト&キャップが販売開始!!

レーシングレザースーツやライディングジャケットなど、高品質なバイク用ウエアをリリースしているクシタニ。安全性と快適性、そして確かな機能性を有した同社のアイテムは多くのバイクユーザーより高い評価を得ており、ベテランライダーだけではなく若年層ユーザーからの人気も高い。

そんなクシタニと、二輪車専門誌モーターサイクリストのコラボレーションアイテムが誕生!
今回登場したのは「MC×Kushitani ベルト」と「MC×Kushitani キャップ」の2種のアイテムだ。

 

MC×Kushitani ベルト

クシタニとモーターサイクリストのロゴを大胆にあしらったコラボレーションベルト(税込価格7700円)。

ベルト本体はクシタニが厳選した牛革を使用。しっかりとした厚みを確保しているため、大変丈夫な拵えとなっている。

クシタニのロゴはピン穴寄りの中央部分、モーターサイクリストのロゴは剣先部分にプリント。装着した際右腰付近にクシタニロゴ、左腰付近にモーターサイクリストロゴが来るよう配置している。

ベルト幅はやや太めの38mmで、ほどよいアクセントとなるカラーのステッチを採用しているため、装着時の存在感は抜群。ツーリング時のみならず、普段から使用したいアイテムだ。


【MC×Kushitani ベルト】
価格:7700円(税込)
サイズ:全長113cm/ベルト幅38mm(ウエストサイズ102cmまで対応)
素材:牛革
カラー:ブラック

 

MC×Kushitani キャップ

ツバ部分にクシタニとモーターサイクリストのロゴを配したコラボレーションキャップ(税込価格5940円)。

キャップ帽体部には、綿の5倍という乾燥速度を持つ「COOLMAX」を採用。吸収した汗を素早く排出するため、蒸れやべたつきの少ない快適な被り心地を実現。夏場のツーリングにも最適に使用することが可能だ。

ツバ部分だけでなく、帽体の後部にもモーターサイクリストのロゴを大きく配置。帽体に赤ステッチを採用しているため、見た目もインパクトのある仕上がりとなっている。

サイズはフリーとなっているが、サイズ調整用のベルクロを採用しており、自身にちょうどよいサイズへ変更しやすいのも特徴のひとつだ。

【MC×Kushitani キャップ】
価格:5940円(税込)
サイズ:フリー
素材:ポリエステル
カラー:ブラック

 

同時購入で2310円もお得なセット価格を設定!!

どちらもインパクト抜群で魅力的なアイテムとなっているが、なんと今回はふたつ同時に購入した場合、2310円引きとなる1万1330円(税込価格)で購入できる大変お得なセット価格を設定している。

いずれのアイテムも弊社WEBサイト「ヤエスマガジンショップ」にて取り扱いを開始している。

おすすめアイテムが目白押し! ヤエスマガジンショップ

→ヤエスマガジンショップはこちらら!!

クシタニ&モーターサイクリストファンにオススメのアイテム、ぜひこの機会に購入してほしい!

  1. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  2. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  3. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  4. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  5. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  6. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  7. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  8. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  9. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  10. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  11. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  12. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  13. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  16. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

相手車両にぶつけた自覚がない場合は「当て逃げ」にならない? 弁護士さんに聞いてみた 【NEW ITEMS】FIVE WFX MAX WP Outdry カワサキ渾身のスーパースポーツは超好印象! ’07-08 Ninja ZX-6Rの実力を振り返る

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事