新製品

空気層を作り快適なライディングを実現 HYODがクール&ヒートベストを発売

HYODとスペイン・バルセロナのMAT GROUPとのコラボレーションによって開発されたクール&ヒートベストが発表された。
内蔵している電動ファンがベスト内部に風を送り込むことでウェア内部に空気の層を作り、あらゆるシーズンで最適なライディング環境を作り出すというものだ。

オールシーズンのファン付きベスト

今回発表されたのは「HYOD Cool-FAN & Heat PANEL VEST」と「HYOD Cool-FAN VEST」の2種類。
それぞれベスト内部に風を送って肌をドライに保つファンが内蔵されており、さらにHYOD Cool-FAN & Heat PANEL VESTには発熱しベスト内部を温めることが可能な「熱パネル」を搭載。気温にかかわらず、ベスト内部を快適な温度に保つ仕様となっている。

価格は「HYOD Cool-FAN & Heat PANEL VEST」が5万9900円、「HYOD Cool-FAN VEST」が4万9900円。それぞれクールファン用の小型バッテリーと充電器、車載バッテリーから電源供給するハーネスが付属する。

 

HYOD Cool-FAN & Heat PANEL VEST/HYOD Cool-FAN VEST

HYOD Cool-FAN & Heat PANEL VESTは、ベスト内部に熱パネルを内蔵。冬の寒い時期などはこの熱パネルが発熱して暖められた空気がクールファンがベスト内に行き渡らせる仕組みとなっている。

左側に取り付けられたクールファンユニット。付属の小型バッテリーにて動作させる。

バイクの12V電源を用いることも可能で、専用のハーネスのほかホット/クールを切り換えられるリモコンも付属している。

シガーソケットやへラーソケットから電源を供給できるハーネスは別売にて設定。

 

CONTACT

問い合わせ先 ヒョウドウプロダクツ
住所 〒435-0051静岡県浜松市東区市野町2732
電話番号 TEL:053-465-8281
URL www.hyod-products.com
  1. 女性ライダーの語る愛車GB350の魅力。「人生を充実させてくれる素敵な相棒です。」

  2. 二段階右折のやり方はとても重要。原付初心者に知って欲しいルール!

  3. 原付免許で運転できる『新基準原付』4車種の価格と発売日が決定!『スーパーカブ110 Lite』『クロスカブ110 Lite』『Dio110 Lite』『スーパーカブ110プロ Lite』が新登場!

  4. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  5. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  6. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  7. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  8. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  9. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  10. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  11. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  12. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  13. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  14. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  15. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  16. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  17. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  18. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  19. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

STRIKERがカワサキ Z900RSのパーツを今後ますます充実、レース「テイスト・オブ・ツクバ」を通じて新製品開発にも着手! トレーサー9 GT ヤマハ ヤマハ トレーサー9 GT試乗「派生モデルではなく、スポーツツアラーとして完成された存在に」 「ダイネーゼ大阪」が大阪難波に移転!アジア旗艦店としての新店舗は4月5日オープン!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事