トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
グッズ通販
雑誌・書籍
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
ホンダ レブル1100 DCTに、レブル250大好き女子ライダー(身長153cm)が乗るとどうなる?
身長153cm、レブル250&500大好きなモデル・たけいみさとさんがレブル1100 DCTを全方位チェック!
クルーズコントロールも標準装備されているレブル1100。高速走行は抜群に快適!
レブル1100は「シートは座り心地もいいし、ポジションも辛くないから、のんびり田舎道をどこまでも走って行きたくなるバイク」と、たけいみさとさん
「レブル1100は女性や小柄な人、あるいは大型免許を取得したばかりの人にとっても、本当に扱いやすいバイクだと思います」と、たけいみさとさん
試乗したのはレブル1100 DCT(左)。右はレブル250。実は、サイズはそれほど大きく変わらない
レブル1100のヘッドライト。レブル250、500と共通イメージで、丸いヘッドライトケースに4灯LEDが収めれれている。上2灯がロービーム、下2灯がハイビーム
ヘッドライト外周部にライン状LEDが輝くのはレブル1100ならではの特徴
レブル1100のシート高は700mm(写真はMT車)
レブル250のシート高は690mm
レブル500のシート高は690mm
レブル1100のライディングポジション(写真はMT車)
レブル250のライディングポジション
レブル500のライディングポジション
レブル1100 DCTのエンジン。排気量1082ccのOHC4バルブ水冷並列2気筒で、最高出力87ps/7000rpm、最大トルク10.0kgm/4750rpmの性能
丸形のメーターは中央に速度計、外周部の回転計、下部に燃料計やライディングモードの情報を表示。メーター右にはカラフルにアイコン表示される各種インジケーターが並ぶ
レブル1100の車体色は写真のボルドーレッドメタリックと、ガンメタルブラックメタリックの2色がラインアップ(MT、DCTとも同様)
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 16枚
おすすめ記事
警察が押収した違法改造バイク「警察側で処分するのか、持ち主に返却するのか」
【ホンダ フォーサイト】実はマジェスティ対抗馬、ブームに乗れなかった悲しき「ビッグスクーター」
「今やハーレーのエンジンは2000cc級」2022年型なら最大排気量車に100万円安く乗れる!?
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP