トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
モーターサイクルショー2020
グッズ通販
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
定説「NSR250Rは88が最強」に異議あり! 実は94年型(最終型)がイイってホント!?
1993年末に発売された最終型ことMC28のNSR250R。
スタンダードとSEが1993年11月10日発売、SPが1993年12月10日に限定1500台で発売された。
フレーム本体は1990年型の「目の字5角断面」アルミ製ツインチューブフレームを継承。スイングアームは従来型(MC21)の「ガルアーム」から、片持ちの「プロアーム」に。
フロントブレーキは276mmダブルディスクに、新型の異径4ポットキャリパーの組み合わせ
1994年型NSR250Rのエンジン(最高出力40ps/9000rpm、最大トルク3.3kgm/8500rpm)
液晶デジタルメーターのカードリーダー部に差し込むことで、シリアル番号を照合し、主電源やコンピューターの起動、車体内蔵式ハンドルロックの解除を行う「PGMメモリーカード」
燃料タンクやヘルメットホルダー、小物入れなどの開閉は付属する通常のキーで行う
PGMメモリーカードの内部(左)と、PGM-IVユニットの内部(右)
「ハチハチ」の通称でファンが多い2代目NSR250R(1988年1月19日発売)。249ccの水冷2サイクルV型2気筒エンジンは最高出力45ps/9500rpm、最大トルク3.8kgm/8000rpmの性能を発揮
1994年型NSR250R(スタンダード)。当時の新車価格は68万円
1994年型NSR250R SE。当時の新車価格は72万円
1994年型NSR250R SE。当時の新車価格は72万円
1994年型NSR250R SP。。当時の新車価格は80万円
1995年型で車体色を一新したNSR250 SP
1996年型で車体色の一新を行ったNSR250 SP
1996年型で車体色を一新したNSR250R SE
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 16枚
カテゴリー記事一覧
【バイク擬人化漫画】連載一周年記念! ニーゴーマン! 総集編【イッキ読み】
2021/1/24
バイク通学は両親も喜んだ! 「三ない運動」撤廃後の埼玉県で聞いた高校生のホンネ(1)
2021/1/23
【ホンダ 3代目NC750X 徹底解説】エンジンパワーアップ&6kg軽量化され、2月に92万4000円~で発売
2021/1/22
おすすめ記事
【バイク擬人化漫画】連載一周年記念! ニーゴーマン! 総集編【イッキ読み】
バイク通学は両親も喜んだ! 「三ない運動」撤廃後の埼玉県で聞いた高校生のホンネ(1)
【ホンダ 3代目NC750X 徹底解説】エンジンパワーアップ&6kg軽量化され、2月に92万4000円~で発売
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP