新製品

【SHOEI X-Fifteen A.MARQUEZ73 V3】2026年2月発売! アレックス・マルケスレプリカが10万100円で登場!

2025年MotoGPランキング2位!
鮮やかなブルーをあしらったX-Fifteenのアレックス.Mモデル

SHOEIは、強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合積層構造を基に、高い弾性性能を持つ高性能有機繊維をプラス、軽量でありながらも剛性弾性に優れる高性能なシェル構造、AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)を採用し、FIM規格(FRHPhe-01)とMFJ公認を取得したフラッグシップヘルメットX-Fifteenに、2025年のMotoGPでBK8グレシーニ・レーシングMotoGPチームから参戦したアレックス・マルケン選手のレプリカモデル、「X-Fifteen A.MARQUEZ73 V3(A.マルケス73 V3)を2026年2月に発売する。

アレックス選手は、MotoGPで7回チャンピオンを獲得しているマルク・マルケス選手の弟で、2020年から最高峰クラスに参戦中。2025年の第5戦スペインGP決勝で初優勝。今季はスプリントレース、決勝ともに3勝し、ランキングはマルク.M選手に次ぐ2位を獲得した。

発売される「X-Fifteen A.MARQUEZ73 V3」は、鮮やかブルーをベースにゼッケンナンバーである73をシルバーで描くなど、スポーティなグラフィックを採用したのが特徴だ。

製品概要

■価格:10万100円(税抜価格 9万1000円)
■規格:JIS規格、FIM規格(FRHPhe-01)、MFJ公認
■サイズ:XS(53~54㎝)、S(55~56㎝)、M(57~58㎝)、L(59~60㎝)、XL(61~62㎝)、XXL(63~64㎝)
■カラー:TC-2(BLUE/SILVER)
■構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)
■付属品:布袋、ブレスガードJ、チンカーテンD、ロアエアスポイラー、シリコンオイル、防曇シート、SHOEIロゴステッカー、シールド用ステッカー(No.11ステッカー)
■発売:2026年2月

まとめ●モーサイ編集部  写真●SHOEI

CONTACT

SHOEI
https://www.shoei.com

  1. 女性ライダーの語る愛車GB350の魅力。「人生を充実させてくれる素敵な相棒です。」

  2. 二段階右折のやり方はとても重要。原付初心者に知って欲しいルール!

  3. 原付免許で運転できる『新基準原付』4車種の価格と発売日が決定!『スーパーカブ110 Lite』『クロスカブ110 Lite』『Dio110 Lite』『スーパーカブ110プロ Lite』が新登場!

  4. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  5. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  6. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  7. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  8. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  9. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  10. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  11. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  12. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  13. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  14. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  15. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  16. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  17. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  18. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  19. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

バイク王で安心バイクライフ! バイク女子インフルエンサーの朝山すずがインディアンを納車! 普段使いできるハードワークスのアルミトップケースは、防護性も満足度も高い! 3馬力アップで最高出力41馬力に! ホンダCBR250RRがマイナーチェンジし9月に発売、価格は82万1700円から

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事