トピックス

KTMが8月から価格改定=値上げ(涙)購入検討中なら7月中にお店へ急げ!?

KTMジャパンは2024年8月1日から、2024年型ストリートモデル(一部モデル除く)と2025年型オフロードモデルついて、経済情勢、為替レートの変動により希望小売価格を値上げすると発表しました。
改定後のメーカー希望小売価格は以下となります。

MY2024ストリートモデル

約3~6%の値上げで、1390スーパーデュークRエヴォ、1290スーパーアドベンチャーSなど、高価格のモデルは10万円以上の差が。検討中の方はお早めに販売店へ相談してみてはどうでしょうか。

1390スーパーデュークRエヴォ:283万4000円
990デューク:185万3000円
790デューク:125万円
390デューク:82万9000円
1290スーパーアドベンチャーS:281万3000円
890アドベンチャーR:198万5000円
890アドベンチャー:194万8000円
790アドベンチャー:146万円
390アドベンチャーSW:92万6000円
690エンデューロR:177万円
690SMC R:177万円
890SMT:197万1000円
RC390:90万6000円

ネイキッドモデルでありながら最高出力190psという怒涛の性能を誇る「1390スーパーデュークRエヴォ」。KTM製ネイキッド「デューク」シリーズの最頂点に位置するモデルだ。
KTMアドベンチャー系モデルの最高峰「1290スーパーアドベンチャーS」。電子制御サスペンション、アダプティブクルーズコントロールなど最先端の装備も特徴だ

MY2025オフロードモデル

オフロードモデルは以下の価格となります。

450SX-F:155万8000円
250SX-F:142万円
125SX:123万3000円
65SX:73万8000円
50SXファクトリーエディション:66万6000円
350XC-F:162万1000円
250XC-F:147万8000円
300XC:152万8000
250XC:137万8000円
500EXC-Fシックスデイズ:207万9000円
350EXC-Fシックスデイズ:187万5000円
350EXC-F:165万円
250EXC-Fシックスデイズ:172万3000円
250EXC-F:156万9000円
300EXCハードエンデューロ:176万3000円
300EXC:153万1000円
250EXCシックスデイズ:162万7000円
250EXC:148万3000円
150EXC:134万5000円

KTMエンデューロモデルで最大排気量となる510cc単気筒エンジンを搭載した「500EXC-Fシックスデイズ」(競技専用車)

まとめ●モーサイ編集部 写真●KTM

  1. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  2. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  3. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  4. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  5. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  6. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  9. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

「幻の赤カタナ」が大阪梅田駅に現る! 10月10日(土)〜11日(日)の2日間、スズキ「カタナ」の特別色を展示 ショッキングピンクのニクいヤツ バイク雑誌編集部員も目からウロコ。「ピレリファンサイト」はタイヤ知識の宝庫だ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事