ニューモデル

250ccアドベンチャーのヴェルシス-X 250ツアラーの新色が登場

カワサキモータースジャパンは、250ccクラスのアドベンチャーモデル、ヴェルシス-X 250ツアラーの2023年モデルを発表。価格は72万6000円で10月15日に発売する。

ヴェルシス-X 250ツアラーは、低回転域の粘り強さを持った水冷並列2気筒エンジンを搭載し、舗装路のみならず未舗装路でもスポーティなハンドリングが楽しめるアドベンチャーモデル。パニアケースとエンジンガードを標準装備しているのも特徴だ。

その2023年型ではカラーリングを変更し、ミリタリーテイストを感じさせるグリーン×グレーの新色を採用している。なお、同モデルは来年度以降の国内導入予定はない。

防風性能に優れる大型ウインドシールドを装備(写真のフォグランプはオプション)
エンジンガードは標準装備だ
アナログ式のタコメーターとデジタルスピードメーターを組み合わせる

ヴェルシス-X 250ツアラー主要諸元

[エンジン・性能]
種類:水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:62.0mm×41.2mm 総排気量:248cc 最高出力:24kW(33ps)/11500rpm 最大トルク:21Nm(2.1kgm)/10000rpm 変速機:6段リターン WMTCモード燃費:24.8km/L
[寸法・重量]
全長:2170 全幅:940 全高:1390 ホイールベース:1450 シート高:815(各mm) タイヤサイズ:F100/90-19 R130/80-17 車両重量:183kg 燃料タンク容量:17L
[車体色]
パールマットセージグリーン×メタリックマットカーボングレー
[価格]
72万6000円

まとめ●モーサイ編集部

問い合わせ先

カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【NEW ITEM】クシタニから限定生産のレザージャケットがリリース 静岡県で感じた、冬ツーリングの醍醐味とは? 【アイテム選びで旅をもっと快適に:その7】番外編? 小柄でもブーツ一つでバイクの選択肢はぐんと広がる

ピックアップ記事