目次
軽二輪フルカウルスポーツ、ニンジャ250の新色はグレー✕イエロー、シルバー✕レッド


軽さとコストパフォーマンスの高さで、人気のカウル付き250ccスポーツ、ニンジャ250。2026年モデルでは新カラー&グラフィックへ変更され、メタリックカーボングレー×メタリックイエローイッシュグリーン(GY1)は、濃いグレー基調にイエローの差し色がアクセントとなる車体色。もうひとつのギャラクシーシルバー×キャンディパーシモンレッド(SL1)は、明るいシルバーを基調にフロント部、車体サイドに効果的にレッドを配した車体色という2種類になる。
なお、ニンジャ250は低中回転域の実用的なトルクを確保しつつ、高回転までストレスなく上昇する並列2気筒248ccエンジンを鋼管トレリスフレームに搭載。軽さと過不足ないパフォーマンスを両立したモデルで、スポーティなフォルムながらも、ややアップライトな乗車姿勢とし、シティランからツーリングまで、幅広く万能に使えるのが特徴。また、アシスト&スリッパークラッチやLEDヘッドライト、ギヤポジションインジケーターなどを標準装備しライダーの利便性も高めている。
価格は従来モデルから2万2000円高の72万6000円となり、11月1日発売。




全体をブラックイメージで統一。精悍なイメージで固めた新色のZ250

軽さと力強さを具現化した軽二輪スーパーネイキッドモデルのZ250は、2026年モデルで色とグラフィックを変更。車体色はエボニー×メタリックカーボングレー(BK1)で、タンク、メインフレーム、テールカウルの色を黒基調に、ヘッドランプカバーとシュラウドのカラー&デカールも変更して精悍さを増している。
なおZ250は、2気筒エンジンと鋼管トレリスフレームをニンジャ250と共用して、ネイキッドモデルならではの軽快かつ自然なハンドリングを実現。またZシリーズ共通のSugomiデザインでカワサキのスーパーネイキッドのシルエットを形成し、精悍なイメージの軽二輪ネイキッドスポーツに仕立てられている。
価格は従来から2万2000円高の70万4000円で、ニンジャ250と同じく11月1日に発売。


ニンジャ250/Z250主要諸元
※< >内はZ250
■エンジン 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク62✕41.2mm 総排気量248cc 圧縮比11.6 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル
■性能 最高出力26kW(35ps)/1万2500rpm 最大トルク22Nm(2.2kgm)/1万500rpm 燃費25.1km/L(WMTCモード値)
■変速機 6段リターン 変速比1速2.769 2速1.894 3速1.500 4速1.240 5速1.074 6速0.960 一次減速比3.068 二次減速比2.928
■寸法・重量 全長1990 全幅710<800> 全高1125<1060> 軸距1370 シート高795(各mm) キャスター24.3°<24.5°> トレール90<92>mm タイヤF110/70-17 M/C 54H R140/70-17 M/C 66H 車両重量166<164>kg
■容量 燃料タンク14L エンジンオイル2.0L
■車体色 メタリックカーボングレー×メタリックイエローイッシュグリーン(GY1)、ギャラクシーシルバー×キャンディパーシモンレッド(SL1)<エボニー×メタリックカーボングレー(BK1)>
■価格 72万6000円<70万4000円>
■発売予定日:2025年11月1日(土)
まとめ●モーサイ編集部 写真●カワサキモータースジャパン
カワサキモータースジャパン
TEL0120-400819(お客様相談室)
https://www.kawasaki-motors.com