新製品

ミッドランドから進化したメッシュインカム、BTメッシュRが登場

ミッドランドのインカムを取り扱うリンクスは、メッシュインカム「BTメッシュ」を進化させた新製品、「BTメッシュR」を11月19日に発売した。

BTメッシュRは、新たに最大6人・最長3km圏内での安定した通話を可能とする「プライベートグループモード」を搭載し、インカム設定アプリにも対応させたBTシリーズのフラッグシップモデル。さらに、高性能アンテナや日本限定カラーのジェットブラックリングも採用している。

メッシュとは従来のブルートゥース接続と異なり、1台のインカムが複数のインカムと通信することで網目状にネットワークを組む新しい通信方式。前モデルであるBTメッシュでは、ペアリング不要で最大10人・最長1.4kmで会話が楽しめる「パブリックグループモード」を搭載していた。

新たに搭載されたBTメッシュRのプライベートグループモードは、全てのBTメッシュRが親機となり電波を中継することで、人数は6人となるがより長い通信距離で安定した通話を可能としている。これにより、人数優先のパブリックグループモードと距離優先のプライベートグループモードの2つから選ぶことができるようになった。なお、いずれのモードでもグループから離脱・合流したときのペアリングの組み直しは不要だ。

iPhoneやアンドロイドスマートフォンのアプリへの対応は、アプリを使うことで設定を可視化して行うことができるようになり、今まで以上に設定の確認や変更が容易になっている。

このほか、BTメッシュのステレオブレンド機能やノイズキャンセル機能のMWe、同社製ブルートゥースインカム(2台)や他社インカム(1台)との接続機能、ワイドFMチューナーなどは継承。なお、BTメッシュもバージョンアップすることでBTメッシュRの新機能を利用することができる。

価格は、シングルパックが3万4000円、ツインパックが6万1200円(いずれも税別)となっている。

問い合わせ先

LINKS(リンクス)
URL:www.midlandradio.jp

  1. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  2. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  3. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  4. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  5. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  6. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  7. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  8. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  9. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  10. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  11. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  12. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  13. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  16. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

「ドゥカティ公式ライディングレッスン」DREロード・アカデミーが9月17日、18日にバイカーズパラダイス南箱根で開催 Z1、J1ほか歴代名車に会える! 「カワサキ モーターサイクル事業70周年特別展示」が9月26日からカワサキワールドにて開始 ディオ110 ベーシック ホンダ 2025 ホンダ原付二種で最も安い「ディオ110・ベーシック」。約25万円で日常使いに欲しい装備がほぼ揃っちゃう。地味に凄いです

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事