用品・グッズ

ビッグホールメッシュでより涼しく動きやすいラフ&ロードの「ジェットエアメッシュジャケットFP」

[PR] sponsored by ラフ&ロード

機能的なツーリング用品の開発にも積極的なラフ&ロード(ROUGH & ROAD)。こちらは、フルメッシュジャケットにさらなる快適性を求めたスポーティサマーモデルだ。

表地は引き裂き強度に優れ紫外線を効果的に遮断する、立体構造のスパックスメッシュをメインに採用。これだけでも十分な清涼感を備えるが、肩周りや脇下、脇腹に通気性を追求し開発した「ビッグホールメッシュ」生地を使い、換気性能と運動追従性を一層向上。

涼しいだけでなく、フルプロテクション仕様なので安心感も高く、右胸部のグラスホルダーやウエスト部のダブルサイズアジャスターを装備し、オプションとなる防風インナーの装着にも対応。男性用ワイドタイプや女性用を含む、豊富なサイズ展開も魅力だ。

同じくビッグホールのメッシュ素材を採用した、RR8426グローブとの組み合わせもお薦め!

RR7350 ジェットエアメッシュジャケットFP

価格:2万6400円
カラー:黒、銀、紺
サイズ:M、L、LL、XL、BM、BL、BLL、WM、WL
(※BM、BL、BLLは黒と銀のみ。WM、WLは紺と銀のみ)
プロテクター:肩、肘、胸、背
肩、肘、背中、胸部に着脱式プロテクターを標準装備。メッシュタイプなので通気性に優れ、柔軟性もあるためライダーの動きを妨げづらい。快適性と安全性を両立している。

COORDINATE ITEM

RR8426 ジェットエアアドベンチャーメッシュグローブ

価格:7590円
カラー:黒、黒×水色、黒×赤
サイズ:M、L、LL、XL、WM、WL

甲側
手のひら側

OTHER CHOICE

RR7351 ダイレクトエアメッシュジャケットFP

価格:1万6500円
カラー:黒、黒×銀、ガンメタ×銀、銀×ガンメタ
サイズ:S、M、L、LL、XL、BM、BL、BLL
プロテクター:肩、肘、背、胸

酷暑に対応できる通気性を最優先に設計されたジャケット。表地のメイン素材にビッグホールメッシュを採用し、あえて裏地を省く。こちらもプロテクターをフルに標準装備。

RR7349 マウンテンメッシュパーカー

価格:2万5850円
カラー:黒、銀、エンボスダークオリーブ、ガンメタ
サイズ:S、M、L、LL、XL(※Sはガンメタのみ)
プロテクター:肩、肘、背/胸(オプション)

丈夫なスパックスメッシュ素材を使うミリタリーテイストのジャケット。ペットボトル用やカード用など、長年の経験で培われたノウハウを導入した多彩なポケットを備える。

RR7245 ラフパーカー

価格:2万5850円
カラー:水色、紺、エンボスダークオリーブ、スラッシュブラック
サイズ:M、L、LL、XL、WM、WL
プロテクター:肩、肘、背/胸(オプション)

腕と脇と背中の開閉式ベンチレーションに加え、メインファスナー部が縦メッシュパネルとなるフロントVベントを搭載。一方で表地は防風性にも優れるフルシーズン対応型だ。

モデル:森 公平 写真:ラフアンドロードスポーツ

問い合わせ

ラフアンドロードスポーツ
TEL:045-840-6633

https://rough-and-road.co.jp/

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

Z650 ザッパー 70年代に「ザッパー」の愛称で大ヒット! 時代を築いた名車Z650誕生ストーリー【カワサキ空冷4発の系譜(1)】 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第8話:不憫なレプリカ時代の象徴? ZXR250君 【UNITEDcafe】両店にてSAPO氏イラスト展示会「あの娘のオートバイ2」!バイク好きなら、絶対楽しめる!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事