用品・グッズ

【KNOX】から「アーバンプロマーク3」が新登場! 着心地と利便性をアップしたライディング用プロテクションシャツなのだ

■【KNOX】レディース アーバンプロ マーク3

防護性と着心地が考えられたアーバンプロ

海外ブランドのモーターサイクル用ウエアやブーツなどを輸入・販売するジャペックスから、KONX(ノックス)社製のライディング用プロテクションシャツの最新モデル、「アーバンプロ マーク3」が発売された。

KNOX社の技術が結集されたアーバンプロは、従来モデルから切り裂きと摩耗に強い特殊メッシュ生地を採用し、真夏はアウター、冬はインナープロテクションシャツとして自由なファッションでライディングを楽しむことができるアイテムだ。

肩・肘・背中にKNOX社が独自開発したMICRO-LOCKプロテクターを採用しているが、この素材は普段身体に柔らかくフィットする一方、転倒などで衝撃が加わった場合は硬くなり衝撃から身体を守ってくれるもの。通常時には柔軟性があり、一般的なプロテクション付きジャケットのようなプロテクションの浮きやゴワゴワ感がなく、自然な着心地が特徴だった。

3代目にはより薄く柔軟なプロテクターが!

そして3代目となるアーバンプロ マーク3のポイントは、肩・肘・背中のプロテクターがMICRO-LOCK COMPACTプロテクターに進化したこと。

同プロテクターは、これまでより薄く柔軟になったことでアーバンプロ自体の着心地がさらによくなったことのほか、ポケットの追加や細部にこだわったデザインによって、従来モデルよりもさらに利便性がアップしている。

アーバンプロは従来からのコンセプトどおり、一年を通して着用できるアイテムで、例えば、夏はTシャツの上に羽織る感覚で風を受けてライディングを楽しむことができ、冬には別のアウタージャケットなどの下に着てコーディネートを楽しむことが可能。

着重ねができることで、新たなアーバンプロ マーク3は季節、気候を選ばず、簡単にプロテクションを着用できる同品の進化を体現した新モデルとなっている。

アーバンプロ マーク3は、ブラックとコッパー/ブラック(2トーン)の2色展開で、サイズはS/M/L/XLの4サイズ。価格は4万2900円。また女性用のレディース アーバンプロ マーク3もラインアップされている。こちらはブラックの1色設定で、サイズはXS/S/M/L/XLの5サイズ。価格は4万2900円。

【KNOX】「アーバンプロ マーク3」コッパー/ブラック
【KNOX】「アーバンプロ マーク3」ブラック
【KNOX】「レディース アーバンプロ マーク3」ブラック

レポート●モーサイ編集部 写真●ジャペックス

CONTACT

株式会社ジャペックス
https://www.japex.net/

  1. 女性ライダーの語る愛車GB350の魅力。「人生を充実させてくれる素敵な相棒です。」

  2. 二段階右折のやり方はとても重要。原付初心者に知って欲しいルール!

  3. 原付免許で運転できる『新基準原付』4車種の価格と発売日が決定!『スーパーカブ110 Lite』『クロスカブ110 Lite』『Dio110 Lite』『スーパーカブ110プロ Lite』が新登場!

  4. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  5. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  6. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  7. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  8. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  9. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  10. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  11. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  12. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  13. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  14. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  15. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  16. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  17. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  18. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  19. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

一番身近な働くバイク! 郵政カブの歴史と秘密 デイトナ・ヘンリービギンズブランドからフレームマスクが登場 【2020 RIDING GEAR AWORD】ツーリングブーツ部門:アドベンチャーローは流行のキャンプツーリング適正がNO.1

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事