新車

新海 誠監督のアニメーション映画『天気の子』仕様のスーパーカブが7月より発売開始

スーパーカブ50と110にピンクの『天気の子』特別仕様が登場

20197月に公開され、大ヒットとなった新海 監督のアニメーション映画『天気の子』。作中で夏美がピンクのスーパーカブに主人公の森嶋帆高を乗せ、街中を駆け巡ったシーンを覚えている人も多いのではないでしょうか。
そのカラーリングの再現したスーパーカブが、ホンダから受注期間限定で販売されることになりました。

じつはこのスーパーカブ『天気の子』ver.は、ホンダ公式のレンタルバイクサービス「HondaGO BIKE RENTAL」で、レンタル専用車として活躍していたのですが(110ccモデルのみ)、若年層を中心に人気を博したため、一般ユーザーも購入できる市販バージョンの発売が決定したということです。

レンタル専用車は110ccモデルのみでしたが、市販バージョンには50ccモデルも設定。

スーパーカブ50・『天気の子』ver.(26万9500円)

『天気の子』製作委員会監修のもと、劇中のカラーリングを忠実に再現した車体色「サマーピンク」に彩られるほか、ブラウンのシートを組み合わせ、ポップな印象の特別仕様車となっています。
また『天気の子』ver.専用ステッカーがレッグシールド内側に配されるのもポイント。

スーパーカブ 天気の子

レッグシールド内側には『天気の子』ver.専用ステッカーが

受注開始は7月23日からで、スーパーカブ50・『天気の子』ver.269500円、スーパーカブ110・『天気の子』ver.が31万3500円。性能面は通常のスーパーカブ50/スーパーカブ110と変わりはありません。
なお、販売は全国の「HondaGO BIKE RENTAL」加盟店で行われます。

スーパーカブ50/110・『天気の子』ver.を成約すると、劇中で夏美が使用していたものをモチーフにしたヘルメットがプレゼントされます。

お問い合わせ

Honda お客様相談センター
TEL:0120-086819
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/special/

  1. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  2. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  3. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  4. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  5. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  6. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  7. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  8. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  9. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  10. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  11. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  12. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  15. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  16. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

4気筒も2ストも選べる! チョイ古250ネイキッドバイクが人気再燃【80〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】 【プロカメラマン】が大量画像で記録!「KLX実戦投入!四国“松野四万十バイクレース(MSBR)”取材で山中を激走!」 ガンダムっぽい?「むしろエヴァンゲリオンっぽいバイク3機」あんたバカァ!?私が似てるってんだから似てるのよぉー

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事