トピックス

ヤマハ バイクレンタルで秋のツーリングを楽しもう!新規会員登録、またはLINEのID連携でレンタル料金が10%OFFに!

ツーリングに最適な秋、ヤマハ バイクレンタルをお得に利用しよう

ヤマハ バイクレンタルは、新たなバイクライフをスタートするライダーを応援するため、2025年10月1日(水)から「2025秋ライド応援キャンペーン」を開催する。

このキャンペーンは、期間中にヤマハ バイクレンタルの新規会員登録を行うと、初めてのレンタルで利用できる「秋ライド応援10%OFFクーポン」をプレゼントするもの。また、入会時期に関係なくキャンペーン期間中に新規でヤマハ バイクレンタルLINE公式アカウントでLINEのID連携をすると、通常は5%OFFのLINE ID連携クーポンがもらえるところを、キャンペーン期間中は10%OFFクーポンがプレゼントされる。

最大2つのクーポンを獲得することで、変速を自動で行う「Y-AMT」搭載車や、原付二種ネオレトロのXSR125といった注目・人気モデルの体験やツーリングなど、ライダーの目的に応じてお得にレンタルを利用できる。あなたもこの機会に、気になるモデルを試乗してみよう!
※1度に利用できるクーポンは1種類のみ

キャンペーン概要

●クーポン配布期間:2025 年10 月1 日(水)~10 月31 日(金) 23:59 まで
●クーポン利用期間:2025 年10 月1 日(水)~12 月31 日(水) 出発分まで
●キャンペーン内容:
1:新規会員登録でもれなく「秋ライド応援10%OFF クーポン」をプレゼント
2:LINE の ID 連携で「LINE ID 連携10%OFF クーポン」をプレゼント
※キャンペーン期間中のの取得で割引率が通常5%⇒10%にアップ
※入会時期に関係なく、キャンペーン期間中にLINE ID 連携した方が対象

●注意事項:
・「秋ライド応援10%OFF クーポン」の使用回数は初回利用の1回のみとなる
・「秋ライド応援10%OFF クーポン」は4 時間以上のレンタルでご利用可能
・「LINE ID 連携10%OFF クーポン」をキャンペーン期間内に獲得しなかった場合、キャンペーン終了と同時に会員マイページより獲得できるクーポンは通常の割引率5%のものに戻る
・すでにLINE ID 連携済み&LINE ID 連携クーポンも獲得済みの人は対象外
・LINE ID 連携を解除し再連携してもクーポンの再取得はできない
・「LINE ID 連携クーポン」はID 連携後に会員マイページ内「LINE 連携クーポン」バナーから獲得できる

まとめ●モーサイ編集部  写真●ヤマハ

CONTACT

ヤマハ バイクレンタル コールセンター
TEL:0120-819-117
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/

  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

長野県の山里ツーリングで、深煎り珈琲に癒されたい。 日本バイク史の生き証人・松島健二さんがカフェ「山里珈琲」を開業 バンビーン OCR1000 ロータリー エンジン ロータリーエンジン搭載バイク【バンビーンOCR1000】漫画『熱風の虎』にも登場した70年代モンスターマシンに乗る SR400 世界的にも貴重なロングセラー車 ヤマハSR400が「2019日本自動車殿堂歴史遺産車」入り

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション