イベント

北海道に行きたいビギナーライダー向け!『北海道ツーリングベストガイド』取材陣による「ツーリング談話会」を開催

北海道ツーリングを楽しむヒントに

八重洲出版が毎年発行しているMotorcyclist特別編集『北海道ツーリングベストガイド』。バイクでの実走取材を行いながら、号を重ねるごとに情報をアップデートしているムックです。その現地取材を行った執筆者やスタッフが、北海道ツーリングを存分に楽しむためのヒントについて語る談話会を行います。
オススメの道を盛り込んだルート作りや立ち寄りスポット、宿泊施設などの相談に対応します。基本的に参加は自由ですが、ビギナー向けのイベント内容となりますことご了承ください。

  • 開催場所:山梨県道志村 国道413号の「道の駅どうし」からバイクで5〜6分
  • 開催日:2023年6月10日(土)
  • 開催時間:午前の部は10時〜。午後の部は14時〜。目安として各回2時間程度、参加人数に応じて応相談。午前の部から午後の部に継続して参加も可能のほか、その他の時間帯を希望の人は相談を受け付けます。
  • 参加費用:1名2000円(施設利用料含む)
  • 参加人数:最大でも20人程度

バイクに限らず四輪車などでの参加も自由ですが、駐車場が多少会場から離れる場合があります。また公共交通機関はほとんど運行していないのでお薦めできません。
山中湖旭日丘からの富士急行バスが停車する「板橋」バス停が近くにありますが、1日に数本と極めて少ないのでご注意ください。

敷地内の貸し別荘にて、参加費+3500円で宿泊も可能です(寝具付き)。
談話会前日および翌日のツーリングなどにご利用ください。ご夫婦やご家族様はできるだけ同室での利用を優先しますが、参加人数が多い場合は男女別の雑魚寝となる可能性が高いのをご了承ください。
寝具の準備の都合があるので、宿泊希望者は3日前を目安に要予約。食器類は別荘内に備え付けてあります。

なお、道志村には小さな商店が少しあるだけで食材を選んで入手するのが困難です。山中湖周辺、都留市周辺、相模原市周辺での購入をお薦めします。「道の駅どうし」にも簡単な食材は販売していますが、17時頃には閉店してしまいます。国道413号沿いにレトルトカレーなどの無人販売所はあります。

申し込み方法

以下の項目を記入のうえ doshi2jl@gmail.com にメールで申し込み。

  • 氏名(*)
  • 住所
  • 電話番号
  • 年齢(*)
  • 当日連絡の取れる携帯電話番号
  • メールアドレス
  • 宿泊の有無と人数
  • 交通機関の種類(バイク、四輪車など)

*参加者全員の名前と年齢を記入

申し込みは当日でも可能ですが、宿泊などには対応できない場合があることをご了承ください。
当日キャンセルも可能ですが必ず連絡のこと。宿泊を申し込まれた場合のキャンセルは、寝具レンタルに関するキャンセル料が発生する場合があります。

基本的に連絡はメールでお願いしますが、緊急時の電話連絡先などはメールでのお申込み後にお知らせします。


『北海道ツーリングベストガイド 2023』書誌情報

  • 発売日:2023年4月19日
  • 定価:1540円(1400円+税)
  • 版型:A4正寸
  • ページ数:148ページ(オールカラー)
全国書店、ネット書店、八重洲出版通信販売で発売中。未読の方はぜひご購入のうえ、イベントへ!

まとめ●モーサイ編集部

  1. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  2. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  3. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  4. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  5. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  6. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  7. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  8. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  9. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  10. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  11. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  12. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  13. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  16. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

「バイクのソロキャンプも歓迎!」静かな環境でお一人様が楽しめるお薦めキャンプ場4選 750SS マッハ4 アメリカ市場を開拓し「大型車=カワサキ」のブランドを確立した“立役者”が「殿堂入り」 【クシタニ】「EXPLORER CAMP MEETING」が9月21日-22日にオンタケエクスプローラーパークにて!バイクと自然を堪能

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事