トピックス

B+COMシリーズの通話品質をさらに高めるアップデートを実施

サイン・ハウスは、簡単な操作でB+COM SB6X&B+COM ONEの通話を開始できる「B+LINK」をアップデートした。

新・B+LINKでは通信方式を刷新することでノイズを低減し、今まで以上にクリアで快適な通話を可能とした。また、ウインドウズPC用のB+COM Uを使うことで、スマートフォンに接続している状態でのリダイヤル発信のオン・オフを設定できるようになった。

新・B+LINKへのアップデートプログラムは、サイン・ハウスのウェブサイトまたはウインドウズPC用B+COM Uからダウンロードできる。

お問い合わせ

株式会社サイン・ハウス
公式サイト:https://sygnhouse.jp
ツイッター:https://twitter.com/sygnhouse

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

「胸部プロテクターがあっても、胸ポケットは欲しい」から【デグナー】「ユーティリティチェストバッグ」だ! マイチェンで新登場 キムコジャパンが新型コロナウイルスの影響を考慮し、車両保証期間を最大6ヶ月延長 【アイテム選びで旅をもっと快適に:その1】最新グローブ&フットウエア

ピックアップ記事

  1. モトモリーニ コルサーロ