ニューモデル

スズキ新型Vストローム1050は「デザイン以上に中身の進化がハンパない!」

Vストローム1050は上級仕様XTとスタンダードの2グレード展開

4月24日に発売となるスズキのVストローム1050は、外観からもイメージできるように、これまでのVストローム1000からの進化熟成モデルだ。
スズキアドベンチャーモデルの原点・DR-BIG(DR750S=パリ・ダカマシンDR-Zのベース)を思わせるフロントまわりのデザインに目が奪われがちだが、Vストローム1050の「中身」はそれ以上に大きく変更されている。

スズキ Vストローム1050XT

スズキ Vストローム1050XT(チャンピオンイエローNo.2)

スズキ Vストローム1050XT

スズキ Vストローム1050XT(チャンピオンイエローNo.2)

スズキ Vストローム1050XT

スズキ Vストローム1050XT(ブリリアントホワイト/グラスブレイズオレンジ)

スズキ Vストローム1050XT

スズキ Vストローム1050XT(ブリリアントホワイト/グラスブレイズオレンジ)

基本的に車体関係の構成は従来型を踏襲するが、エンジンに関しては「THE MASTER OF ADVENTURE」のコンセプトを実現するために、新たな電子制御システムS.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)を採用し、大きく変更されている。

加えて、上級仕様の「XT」には独自に6軸IMU(スタンダードグレードはVストローム1000時代と同じ5軸IMUとなる)と数多くの電子制御システムを搭載するなど、機能を大きく拡大している。
一方、スタンダードグレードでは価格据え置きという点も大きな特徴だ。Vストローム1050と従来型Vストローム1000の諸元における相違点は以下の通り。

スズキ Vストローム1000XT

従来型のVストローム1000XT

Vストローム1050になって車名から「ABS」は省略されたが、グレードを問わずABSは標準装備されている

エンジンは従来型と同じ90°V型2気筒で排気量にも変わりはない。しかし、ボア径を5mm拡大したφ49mmの新設計スロットルボディにライドバイワイヤーを組み合わせた電子制御スロットルとECMの採用、カムプロフィールの変更によって、ユーロ5および2020年国内排出ガス規制をクリアしつつ、最高出力を7psも向上させている(併せてオイルクーラーの新採用、ラジエターの冷却能力拡大も行う)

このため最大トルク発生回転数が2000rpm高い6000rpmに、最高出力発生回転数も500rpm高い8500rpmとなっており、新型は従来型より高回転に振ったエンジンキャラクターであることが想像できる。このエンジンアップデートに加えて、最高出力自体は変えずにスロットルレスポンスなど出力特性を3段階に調整するSDMS(スズキドライブモードセレクター)の新採用と、4段階に選択出来るトラクションコントロールのアップデートが行われている。

スズキ Vストローム1050 エンジン

106馬力まで出力を高めた1036cc水冷90度V型2気筒DOHC4バルブエンジン。車名は「1050」となったが、排気量は従来型Vストローム1000と同値

スズキ Vストローム1050 エンジン

従来型Vストローム1000のエンジンをベースに電子制御スロットルを採用、多彩な電子制御機構の使用が可能となっている。水冷式オイルクーラーも新たに装備された

スズキ Vストローム1050 フレーム

Vストローム1050XTの車体。アルミ製ダイヤモンドフレーム&アルミ製スイングアームを組み合わせた車体構成は従来型Vストローム1000から継承

スズキ Vストローム1050 フレーム

ラジエターは新設計となっており、冷却能力が従来型Vストローム1000:22.7kW→Vストローム1050:26.1kWへと強化されている

Vストローム1050XTは電子制御も上級版 ただのスポークホイール仕様ではない!!

また上級仕様Vストローム1050XTではさらに以下の電子制御システムが追加され、スポーツツアラーとしての走りの質を高めている。
同時にCAN(コントローラエリアネットワーク)の採用で、配線類の簡素化も行われた。

1.クルーズコントロールシステム(車速50km/h以上でギヤが4速以上で設定可能)

2.モーショントラックブレーキシステム(車速や車体姿勢によって前後ブレーキのABS介入を判断)

3.ヒルホールドコントロールシステム(上り坂で完全停止しても30秒間はブレーキを作動させる)

4.スロープディペンダントコントロールシステム(下り坂走行時のブレーキングでABS作動を最適化させる)

5.ロードディペンダントコントロールシステム(タンデムや荷物積載等の荷重状態に応じて制動力をアシストする)

さて、スタイリングでは1988年のDR-BIGをモチーフにしている点は従来型Vストローム1000と同様だが、Vストローム1050では特徴的な「くちばし」をさらにシャープにして強調。そして、長方形状の軽量なLEDヘッドライトを新採用し「DR-BIG度合い」を高めつつも、新しいスタイリングを実現(XTではウィンカーもLED化)。
スタンダードはシンプルなキャストホイール、XTはワイヤースポークとなるのは従来型Vストローム1000と同じだ。

またハード面における実用装備でいうと、XTには電源アウトプットとしてUSBソケットだけでなく12VDCソケットが追加されるほか、ナックルカバー/アルミアンダーカウリング/アクセサリーバー/センタースタンドが標準装備される。
このように、価格据え置きのスタンダードグレードは徹底したシンプルな機能とし、本来構想された機能を存分に実現したのがXTということになる。この違いはより充実したユーティリティー部分でも理解しやすいだろう。

Vストローム1050 ヘッドライト

シャープになった「くちばし」と長方形状のヘッドライトで「DR-BIG」のイメージをより強調

Vストローム1050 テールランプ

テール&ブレーキランプもLED。XTではクリアレンズを採用し、高級感も演出

Vストローム1050 メーター

Vストローム1050XTのメーターパネル。走行モード、トラクションコントロール、ABSモードなど各種電子制御の作動状況も表示される

Vストローム1050 スクリーン

Vストローム1050XTのスクリーン。従来型Vストローム1000よりも幅を狭めた形状となっている

Vストローム1050 スクリーン

XTのスクリーンは手動で上下11段階に調整可能で、写真は最高時まで上げたときのもの。スタンダードでは3段階の調整式(調整時には工具が必要)

Vストローム1050 シート

Vストローム1050XTはシート高を20mmの差で2段階に調整可能(写真はVストローム1050XT)。スタンダードはローシートを別売りで購入できる

Vストローム1050XTの車体色には、80年代のパリ・ダカで活躍したDR-Zをイメージさせる赤白の特別色「ヘリテージスペシャル」を設定

Vストローム1050XT & Vストローム1050の全カラーバリエーション

Vストローム1050XT(グラススパークルブラック)

Vストローム1050XTチャンピオンイエローNo.2

Vストローム1050XT(ブリリアントホワイト/グラスブレイズオレンジ)

Vストローム1050(グラススパークルブラック)

Vストローム1050(グラススパークルブラック/ソリッドアイアングレー)

Vストローム1050(グラススパークルブラック/パールブリリアントホワイト)

 

スズキVストローム1050諸元 [ ]内はXT

【エンジン・性能】
種類:水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ 総排気量:1037㎤ 最高出力:78kW<106ps>/8500rpm 最大トルク:99Nm<10.1kgm>/6000rpm 燃料タンク容量:20L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2265 全幅:870[940] 全高:1515[1465] ホイールベース:1555 シート高855[850](各㎜) 車両重量:236[247]kg タイヤサイズ:F110/80R19 R150/70R17
【価格】
Vストローム1050:143万円(税込) Vストローム1050XT:151万8000円(税込)

レポート●関谷守正 写真●山内潤也/スズキ 編集●上野茂岐

最終進化形は800cc単気筒!「砂漠の怪鳥」と呼ばれたDRビッグの走りとは【スズキDR800S試乗】

  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

【試乗レポート&動画】ドゥカティスクランブラー アーバンモタード「都会の道を颯爽と駆け抜ける唯一無二の存在」 バイク雑誌「モーターサイクリスト」のオリジナルステッカーが新デザインにリニューアル! 通勤やソロツーに最適なスモールインカム「SYGN HOUSE B+COM PLAY(サイン・ハウス ビーコム プレイ)」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション