トピックス

SNSで人気のクリエイターが集結! ホンダが進める「新しいものづくり」応援プロジェクト THE POWER OF CRAFTS

2020年春、Twitterを中心としたSNS上で、スーパーカブを天高く掲げる女性の画像がインターネット上で拡散された。
 
写真を見ればおわかり頂けるだろうが、彼女が持ち上げているのはスーパーカブの実車……ではなく、バルーンアート。これはホンダが行っている“THE POWER OF CRAFTS”というクリエイター応援プロジェクトの一環で制作されたものだ。

THE POWER OF CRAFTSとは?

自転車補助エンジンA型(1946年、2スト50cc、単気筒)に始まり、スーパーカブ(1958年~)やホンダジェットなど、これまでに様々なものづくりに取り組んで来たホンダ。“THE POWER OF CRAFTS”とは、そんなホンダが「新しいものづくり」に挑戦する人をたたえ、応援していこうというもの。
先に紹介したスーパーカブのバルーンアートを作ったMasayoshi Matsumoto 氏を含め、SNS上で人気を博す5人のクリエイターがこのプロジェクトに参加している。
クリエイターの詳細は以下のとおり。


Masayoshi Matsumoto(バルーンアーティスト)

学生時代からバルーンアートに熱中し、植物や昆虫をモチーフにした作品が人気のMatsumotoさん。色のバリエーションの少なく、“制約のある”点が、風船で表現することの魅力とのこと。今回の作品作りにおいては、フロントフェンダー部の形状が複雑で苦心した一方で、リヤ周りはこれまでのノウハウを上手く活かせたと語る。
Masayoshi Matsumoto@isopresso

川崎誠二(木彫り作家)

2014年ごろから作品作りを始めたという川崎さん、かわいらしい動物や本物そっくりな食べ物の木彫り作品が人気。「木がモチーフそのものになっていく瞬間」が、作品を作っていく上で面白いと感じるポイントだそう。今回は木に埋まったCB400SUPER FOURの鍵を制作。金属の質感表現するため、ただ銀色で塗るのではなく、所々に黄土色を混ぜた点がこだわりポイントのひとつ。
川崎誠二@sawsnht

フジイカクホ(粘土作家)

大学時代の課題として、粘土を使う様になり、そこから粘土に魅了されていったというフジイさん。オリジナルキャラクターをどれほど小さく作れるか、というチャレンジを経て誕生した「5mmシリーズ」という極小サイズの粘度作品で注目を集めている。今回はホンダのVEZELやFIT、スーパーカブをモチーフにした作品を制作した。
フジイカクホ@kakuho_fujii

つめをぬるひと(爪作家)

CDジャケットを爪に描いたり、オリジナルのつけ爪などを制作したりしているつめをぬるひとさん。活動を始めたのは、2013年ごろから。“ただ作品を作っておわり”ではなく、スマホに触るときなど、日常のふとした瞬間にも作品が目に見えることが爪の魅力と語る。今回はVEZELのCMソングなどをモチーフにしたオリジナルネイルを作成。
つめをぬるひと@nail_hito

iki(針金アーティスト)

針金1本で文字をかたどった個性的なアクセサリーを作るikiさんは、つけたひととそれに気づいた人の会話のきっかけになればと「きっかけになるアクセサリー」を作品コンセプトにしている。今回は「ホンダ」と「フィット」のふたつの文字アクセサリーを制作しており、「ン」や「ッ」など離れたパーツのある文字をいかに自然に見せるかを工夫したそう。
iki@chictank


ちなみにホンダの特設サイトでは、それぞれの作品に加えて作者インタビューが掲載されているので、ぜひともチェックして欲しい。
そのほか“クリエイティブ繋がり”ということで(?)、サイト内では段ボール製のスーパーカブC100を始めとした、『Honda Smile Mission』(東京FM系列で放送されるラジオ番組)で紹介された作品も合わせて掲載している。こちらも合わせてチェックしてみてはどうだろうか?

まとめ●高垣亮輔 写真提供●ホンダ

CONTACT

問い合わせ先 本田技研工業
URL https://www.honda.co.jp/thepowerofcrafts/
  1. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  2. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  3. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  4. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  7. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  8. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  9. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  10. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  11. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  12. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  13. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  14. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  15. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  16. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  17. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

スーパーカブ C125、起伏がある坂道にも強い!レンタルバイクで日本の原風景を旅するなら『スーパーカブ C125』がピッタリだと思う【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Super Cub C125(2022)】 愛車が持つイメージを崩さずエンジン周辺をがっちり守るキジマのエンジンガード 東南アジアは物価が安いイメージだが、バイクやクルマの現地価格は安くない!? 同車種の新車価格を日本とタイで比べてみた

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事