雑ネタ

価格はいったいどうなる!? 注目のニンジャZX-25Rの販売価格を予想する

Z H2と共に東京モーターショーに出展されたカワサキの250cc4気筒スポーツ、ニンジャZX-25R。もはや絶滅したクオーターマルチの復活に、80年代のバイクブームを知る世代はもちろん、若者たちからも注目を集めた。そのニンジャZX-25Rは、発売されれば一体いくらくらいになるのだろうか。過去の例などから予想してみることにした。

現在の250ccの主流は並列2気筒または単気筒だ。スポーツモデルでいえば、ホンダCBR250RRやヤマハYZF-R25、スズキGSX250Rは2気筒、先代モデルとなるホンダCBR250Rや、スズキが東京モーターショーに出展したジクサー250シリーズは単気筒エンジンを採用。カワサキも、現行モデルのニンジャ250はツインだが、以前は単気筒のニンジャ250SLも併売されていた。

遡ってみると、バイクブーム時代には各社が2気筒と4気筒モデルをラインアップ。例えばカワサキでは、並列2気筒のGPX250Rと同4気筒のZXR250といった具合だ。なお、GPX250Rは1987年、ZXR250は89年デビューのため、その価格差を考えればニンジャZX-25Rの価格が予想できるかもしれない。

88年にマイナーチェンジされたGPX250R-IIの価格は48万9000円、ZXR250は59万9000円で、その差は11万円。当然ながらいずれも税抜きの価格である。

一方、現行モデルであるニンジャ250は65万4500円(税抜きでは59万5000円)。ということは、単純に20年前の価格差(比率)を現行モデルに当てはめてみると、ZX-25Rおおよそ82万円(税抜き74万4000円)ほどになる。

これが単純に2気筒と4気筒の差だとすると、ZX-25Rはさらにライド・バイ・ワイヤやトラクションコントロール、クイックシフターなどを装備し、さらにリッタークラスのスーパースポーツにしか採用されていないフロントのSFF-BPサス(左右で減衰機構とプリロード機構を分けたビッグピストンフォーク)やラジアルマウントモノブロックキャリパーなどの採用を考えれば、日本での販売価格は92〜95万円くらいだろうか。

ホンダCBR250RRは、ライド・バイ・ワイヤを採用しパワーモードも搭載して80万3000円。それが4気筒になり、トラコン、クイックシフター、SFF-BPサスなどが追加されるとすると、95万円という価格は現実味を帯びてくる……かもしれない。

 

あわせて読みたい記事はこちら!

  1. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  2. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  3. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  4. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  8. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  9. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

スマホ全盛時代になぜ?「専用ナビ」を老舗二輪用品チェーン・南海部品が販売し続ける理由とは 【KUSHITANI】の「オンタケエクスプローラーパーク」が貸切予約を開始!身内イベントで思いっ切り走り回る!などが可能!! 新型【ベスパ】「GTSシリーズ」が発売! 4タイプ、300ccか155cc、カワイイ7色から選べる。最新技術・機能も充実!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション