用品・グッズ

パーカー×シープレザー×テキスタイルという斬新なコンビネーションが魅力「HYOD ST-W ラウンデル」

カラーの切り替えや大きなロゴによってスポーティなデザインに仕上げるのがヒョウドウ製ライディングウエアの特徴。しかし近年の同社は、積極的にカジュアルなアイテムをリリースしている。

ST−Wラウンデル。写真のカラーはブラック。

たとえばこの「ST−Wラウンデル」は、胸から上にキルティング加工されたシープレザー、フードにニット生地を用いるという、これまでにない素材の組み合わせを特徴とするテキスタイルパーカ。インナーキルトジャケットが備わる冬用ジャケットながら、ゴワつきやシルエットの膨らみを抑えることで快適なライディングを実現している。

カラーバリエーションのひとつ「ブラック×ネイビー」。
カラーバリエーションのひとつ「ブラック×グレー」。

冬でもバイクを楽しみたい人にピッタリだが、インナーを外せば秋や春にもこの斬新なデザインを楽しめるのはうれしい限りだ。

ニットのフードは着脱可能。外すことでカジュアルさはやや薄れ、シックな装いとなる。

アウターには防水・透湿ベンチレートエアー防水ライナーやエアーメッシュの裏地を採用。防寒性を高めるインナーキルトジャケットは単体でも使用可能だ。

価格●4万590円 サイズ●M〜3L カラー●ブラック、ブラック×グレー、ブラック×ネイビー プロテクター●肩、肘、背中、胸(全てオプション)

デニムとハイカットスニーカーのカジュアルな組み合わせがオススメ

ST−Wラウンデルと合わせるファッションアイテムに迷ったら、エイジング加工を施されたジーンズや明るい色のライディングスニーカーを取り入れて、少しこなれた感じに決めるのがお薦め。

HYD538D HYOD D3Oテーパード ライドデニム ウォームレイヤード  

HYD538D HYOD D3Oテーパード ライドデニム ウォームレイヤード。写真のカラーはインディゴ(エイジドウォッシュ)。

シルエットが美しいタイトフィットのストレッチデニム。ポリウレタンフィルムとソーラーセンサーにより保温性と防風性をアップ。

価格●2万1890円 サイズ●28〜34インチ カラー●インディゴ(ワンウォッシュ)、インディゴ(エイジドウォッシュ)、インディゴ(グレーダイ) プロテクター●ヒザ

HYF002 HYOD ハイカットライド スニーカーズ

HYF002 HYOD ハイカットライド スニーカーズ。写真のカラーはライトグレー。

手間の掛かるバルカナイズ製法により型崩れしにくいライディングスニーカー。アッパー素材に本革を用いて質感を高めている。

価格●2万500円 サイズ●M(25.0〜25.5)、L(26.0〜26.5)、LL(27.0〜27.5) カラー●ライトグレー、ホワイト、ブラック、ネイビー

まとめ●モーサイ編集部 写真●ヒョウドウプロダクツ

お問い合わせ

ヒョウドウプロダクツ

☎053−465−8281

ヒョウドウプロダクツ公式ホームページ

  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

空港から徒歩2分の「レンタル819鹿児島空港」9月5日(金)オープン!開店記念キャンペーンで期間限定基本料金を20%割引 アルパインスターズ「T-GP X ウォータープルーフジャケット アジア」は人間工学に基づいた設計で快適性とスポーツ性を追求 【開発者にインタビュー!】バイク乗りのための麺、北海道生まれの「ライダー麺」とは? 個性的なパッケージ画にも注目

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション