目次
■SB-107 「Rebel250/500専用サポートステー付きサドルバッグ」
バッグを装着していないとき、ステーはジャマモノだから
京都市山科区のライダーズブランドDEGNERから、さまざまなアイテムを供給・展開する株式会社デグナーは、ホンダの人気モデルRebel(レブル)250/500専用のサポートステーを標準装備した本革製サドルバッグを発表。9月上旬ごろに発売予定だ。
同製品は、バッグを車体から外した際、「バイクにサポートステーが付いたままだとせっかくの車体フォルムを楽しみにくい」、「バッグが不要の場合にはなるべく簡単に取り外せるようにしたい」との発想から企画開発されたもの。
そこで行われたのが、車体側に付く必要のあるパーツを最低限かつ最小限にし、サドルバッグ側へサポートステーを装着すること。これにより、バッグを取り外した際にステーが車体側に残らなくなるというわけだ。
その仕組みについては写真を参照してほしいが、このほかバッグ本体は、レブルのサスペンション形状に合わせた斜め型になっており、車体へのフィット感はバッチリ。身体に荷物を背負うことなく、センスよくレブルに積載スペースを確保できる。
バッグ本体の容量は12Lで、日帰りないし1泊程度のツーリングで重宝するだろう。カラーはヴィンテージブラック、ヴィンテージブラウンの2色展開。価格は6万6000円。
■レブルのサスペンション形状に合わせて、斜め形状となったサドルバッグは違和感なく車体にフィット。カラーはヴィンテージブラック(上写真)と同ブラウン(下写真)の2色。
●SB-107 「Rebel250/500専用サポートステー付きサドルバッグ」
○素材:牛革
○容量:12L
○サイズ:縦31×横40×幅14(cm)
○カラー:ヴィンテージブラック、ヴィンテージブラウン
○付属品:ステーセット×1(内容物=レブル専用ステー1、M8-16mmボルト3、M8ワッシャー3、M8ロックナット3、M8-25mmボルト2、M8ワッシャー大2、専用カラー2、Rピン⌀2mm1、二重丸カン1、ステンレスワイヤー1)、レインカバー×1
○対応モデル:2017年以降のレブル250ABS&Sエディション、レブル500(2023年4月現在)
■バッグ本体のサイズは縦31×横40×幅14(cm)で、容量12L。日帰り&一泊ツーリングなどに使いやすいはず。色はシック&カジュアルなブラックとブラウン。
■バッグ裏側に付く付属品&専用ステー(写真はブラウン色の場合)。車体側に使用する付属品(M8-25mmボルト、M8ワッシャー、専用カラー)以外は、バッグに取り付いたこの写真の状態で販売される。
<車体へのバッグの取り付け方法>
1 レブルのフェンダーレールの純正ボルトを取り外し、同製品付属のボルト、ワッシャー(大)、専用カラーを取り付ける。
2 先の「1」で取り付けた専用カラーの透き間に、バッグの背面ステーの切り込み部を差し込む。
3 レブルのタンデムステップの下にある穴へ、バッグ側ステーの固定ピンを入れてRピンを差し込めば、車体への取り付けは完了。
レポート●モーサイ編集部 写真●デグナー