新車

【カワサキW800・2026年モデル】新色はホワイトとブルーで価格130万9000円! 兄弟モデル「メグロK3」は従来色で継続販売

登場から14年のロングセラーモデルW800。2026年型は新カラー&ストライプへ変更

W800:パールクリスタルホワイト(WT1)※新色
W800:メタリックディープブルー(BU1)※新色

2011年、W650からの発展型として排気量アップと細部の熟成で登場したW800。遡れば1966年発売の650‐W1に始まる伝統のWブランドのスピリットを受け継いできたモデルだが、その2026年モデルがカラーとストライプを変更して新発売。新色は明るく爽やかなパールクリスタルホワイト、落ち着いたシックな雰囲気のメタリックディープブルーの2色。価格は従来から6万6000円高の130万9000円で、11月1日(土)発売。

W800:パールクリスタルホワイト(WT1)※新色
W800:パールクリスタルホワイト(WT1)※新色
W800:メタリックディープブルー(BU1)※新色
W800:メタリックディープブルー(BU1)※新色

なお、W800は造形にこだわった空冷バーチカルツインエンジンを搭載し、360度クランクならではの等間隔の燃焼パルスがテイスティな排気音を奏で、快適なクルージング性能を発揮。そしてフロント19インチ、リヤ18インチのワイヤースポークホイールと細身のタイヤが、往年のクラシックバイクの雰囲気を漂わせながらも、21世紀にも通用するライディングフィールを実現している。またクロームメッキの前後フェンダーほか、入念な仕上げられた質感の高い各部の構成部品が、所有感を満たすネオクラシックモデルだ。

W800:パールクリスタルホワイト(WT1)※新色

W800主要諸元

■エンジン 空冷4ストローク並列2気筒OHC4バルブ ボア・ストローク77×83mm  総排気量773cc 圧縮比8.4 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル
■性能 最高出力38kW(52ps)/6500rpm 最大トルク62Nm(6.3kgm)/4800rpm 燃費20.9km/L(WMTCモード)
■変速機 5段リターン 変速比1速2.352 2速1.590 3速1.240 4速1.000 5速0.851 一次減速比2.095 二次減速比2.466
■寸法・重量 全長2190 全幅790 全高1075 軸距1465 シート高790(各mm) キャスター27° トレール108mm  タイヤF100/90-19 M/C 57H R130/80-18 M/C 66H 車両重量226kg
■容量 燃料タンク15L エンジンオイル3.2L
■車体色 パールクリスタルホワイト(WT1)、メタリックディープブルー(BU1)
■価格 130万9000円
■発売日:2025年11月1日(土)

W800をベースに伝統のメグロの意匠を継承した「メグロK3」は従来色で継続

メグロK3:ミラーコートブラック✕エボニー(GY1)※継続色

1924年より「大排気量」「高性能」「高品質」をうたい、日本のライダーの憧れとなった「メグロ」ブランドを今に再現した「MEGURO K3」も2026年型が継続される。同車はカワサキのビッグバイクヒストリーの幕開けを飾ったメグロのテクノロジーに敬意をこめて造り上げられたモデル。W800をベースに専用アップハンドル、美しいエンジンフィニッシュや流麗なタンク形状、質感の高い塗装とし、ホイール、シートも独自の意匠としている。

同車の2026年モデルは従来色のミラーコートブラック✕エボニーの継続で、価格は従来から1万1000円高の141万9000円で11月1日(土)発売。

メグロK3:ミラーコートブラック✕エボニー(GY1)※継続色
メグロK3:ミラーコートブラック✕エボニー(GY1)※継続色

メグロK3主要諸元

■エンジン 空冷4ストローク並列2気筒OHC4バルブ ボア・ストローク77×83mm  総排気量773cc 圧縮比8.4 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル
■性能 最高出力38kW(52ps)/6500rpm 最大トルク62Nm(6.3kgm)/4800rpm 燃費20.9km/L(WMTCモード)
■変速機 5段リターン 変速比1速2.352 2速1.590 3速1.240 4速1.000 5速0.851 一次減速比2.095 二次減速比2.466
■寸法・重量 全長2190 全幅925 全高1130 軸距1465 シート高790(各mm) キャスター27° トレール108mm  タイヤF100/90-19 M/C 57H R130/80-18 M/C 66H 車両重量227kg
■容量 燃料タンク15L エンジンオイル3.2L
■車体色 ミラーコートブラック✕エボニー(GY1)※継続色
■価格 141万9000円
■発売日:2025年11月1日(土)

まとめ●モーサイ編集部  写真●カワサキモータースジャパン

CONTACT

カワサキモータースジャパン
TEL0120-400819(お客様相談室)
https://www.kawasaki-motors.com

  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

今買える& これから買えるカブシリーズはこんなにある!! 「HondaGO BIKE RENTAL」からバイクとセットでキャンプ用品も借りられる「キャンプツーリングセット」が登場! 【NEW ITEMS】世界最小級ウインカー!? どんなバイクにも似合うNANOランプが来る!!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事