カブシリーズとひと口に言っても、排気量、タイプ、カラーなど豊富なバリエーションがあり、どれを愛車にするのか悩んでしまう……という点も魅力のひとつ。くまモンとコラボした新たなモデルも登場し、ますます選ぶ楽しみが拡大している!
report●編集部
スーパーカブC125

●価格39万9600円
初代C100をイメージした車体に、9.7馬力を発揮する125ccエンジンを搭載したトップモデル。スマートキーなど上質な装備も特徴。

スーパーカブ110

●価格27万5400円
110ccエンジンは8馬力を発揮。車体色は青、白、ベージュ、緑、紺の5色が設定されるが、青と白は110専用のカラーリングだ。
スーパーカブ50

●価格23万2200円
最もベーシックな50。エンジンは3.7馬力を発揮する。車体色は黄、ベージュ、グレー、緑、紺の5色で、黄とグレーは50専用となる。
クロスカブ110

●価格33万4800円
110をベースに、ヘッドライトガードやブロックタイプのタイヤを装備しアウトドアスタイルに仕上げたモデル。車体色は赤、黄、緑。
クロスカブ50

●価格29万1600円
クロスカブ110をベースに前後タイヤを17→14インチ化。シート形状も変更し、足着き性に配慮した50ccバージョン。車体色は赤と白。
スーパーカブプロ50/110

●価格25万3800円~29万7000円
前後ホイール径を14インチとしたビジネス用モデルながら、積載性の高さを生かしツーリングに使うライダーも多い。車体色は紺1色。
スーパーカブ110ストリート/スーパーカブ50ストリート
●予価28万5000円(110)
●予価24万円(50)
スーパーカブ110ストリート

スーパーカブ50ストリート

スーパーカブ50/110をベースに、サイドカバーや前後ホイールハブ、エンジンやチェーンケースをブラック仕上げとした「ストリート」が3月に発売予定だ。シートも白のパイピングやロゴがあしらわれた専用のものに。現在公開されている車体色は、110ストリートが水色、50ストリートがベージュとなっている。
スーパーカブC125

●予価40万円
スーパーカブC125に、グレー×白のニューカラーが6月に追加される予定だ。カラーリングのモチーフは、1964年登場のエンジンがOHC化されたC65スーパーカブだろうか。シートも黒×グレーのツートンカラーのものが装備される。
クロスカブ110 くまモンバージョン

●予価35万円
熊本県からの提案で、モンキー、ジョルノに続く「くまモンコラボモデル」の第3弾が実現! 車体色は黒をベースに、赤いヘッドライトカバーやサイドカバーを装備。シートには赤いパイピングと"くまもんの足跡"をモチーフにした迷彩柄があしらわれている。

●ヘッドライトの脇には写真の専用エンブレムが、車体中央には「くまもとサプライズ」のロゴも配される

ホンダ
0120-086819(フリーダイヤル)
www.honda.co.jp/motor/